富士通テン技報 40-49号
49号|2007年6月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
車載化技術の限りなく天を目指そう PDF|22KB |
取締役 近藤 隆司 |
![]() |
グローバル設計環境の構築 PDF|813KB |
開発)技術管理統括部技術管理部 |
車載向け高画質化映像処理技術の開発 PDF|415KB |
開発)技術開発統括部電子デバイス部 | |
車載LAN開発への取り組み PDF|182KB |
AE)先開・先行システム開発部 | |
06モデル国内秋市販ワンセグ内蔵AVNの開発 PDF|292KB |
CI)ニ事・システム技術部 | |
![]() 技術紹介 |
・ECLIPSEカーオーディオCD/MDメインユニットE3306CMT ①2006年度グッドデザイン賞を受賞 (ホーム用スピーカ“TDシリーズ”「TD510」 「TD508Ⅱ」) ②平成18年度グッドデザインひょうごの 「日常生活部門」選定商品に認定 ・サブウーファTD725swが各誌でAWARDを受賞 ①Hi-Fi CHOICE誌 HI-FI CHOICE AWARDS 2006 サブウーファ部門 価格£1,000以上の部 ②HiVi誌HiViグランプリ2006ベリフェラル部門賞 PDF|139KB |
― |
48号|2006年12月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
車載化技術の実現こそ我々の道 PDF|573KB |
取締役 長光 孝司 |
![]() |
未来パーソナルモビリティi-unit PDF|1,350KB |
トヨタ自動車 統合システム 開発部 主担当員 森田 真 様 /CI)音響技術部 本島殿 |
![]() |
世界最小MDデッキ(MS-09)の開発 PDF|1,259KB |
CI)コンポ・デッキ技術部 |
DVDデッキ(DV-04)の開発 PDF|1,219KB |
CI)コンポ・デッキ技術部 | |
ダイハツ向CVT/ECUの開発 PDF|1,376KB |
AE)第一制御ソリューション部 | |
熱流体解析技術の開発・実用化と熱設計 (AVN熱設計への効果的な活用法) PDF|2,205KB |
開発)DE技術部 | |
車載用ディスプレイ制御システム 自動評価ツールの開発・運用 PDF|1,116KB |
ソフ技)システム統合部 | |
タイムドメイン理論を応用した プレミアムサブウーハの開発 PDF|1,167KB |
CI)音響・音響システム企画部 | |
レクサス向けオーディオの開発 PDF|1,156KB |
CI)一事・第一技術部 | |
![]() 技術紹介 |
・日刊自動車新聞社・用品大賞2006においてECLIPSE「DUAL AVN」が初の「大賞」を受賞 ・サブウーハTD725swが各誌でAWARDを受賞 PDF|837KB |
― |
47号|2006年6月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
AVNの世界にパラダイムシフトはあるのか? PDF|26KB |
取締役 鈴木 恵司 |
![]() |
ドライブレコーダー(OBVIOUSレコーダー)の開発 PDF|485KB |
情通)システム技術部 |
ヘッドライナースピーカ開発 ~リア席での拡がり感ある音響効果の実現~ PDF|278KB |
CI)音響・音響技術部 | |
'05年秋市販1DINHDDAVN(JUPITER)の開発 PDF|320KB |
CI)ニ事・MM技術部 | |
オールソフトシミュレーションによる 制御ソフトウェア開発 PDF|452KB |
AE)CRAMAS・CRAMAS技術部 | |
環境に優しい加飾技術の開発 PDF|751KB |
生産)生産技術開発部 | |
地上デジタルテレビ放送受信機の開発 PDF|466KB |
開発)研究開発部 | |
![]() 技術紹介 |
・米国ラスベガス「SEMAショー」においてECLIPSE1DINAVN「AVN8826」が「展示会(SHOW AWARD)」を受賞 ・ドイツでECLIPSE1DINAVN「AVN8826」が「+X AWARD(プラスXアワード)」を受賞 PDF|61KB |
― |
46号|2005年12月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
最適化への技術的「こだわり」と「お客様第一」主義 PDF|26KB |
取締役 勝岡 律 |
![]() |
CMOS LSIの開発動向について PDF|485KB |
株式会社富士通研究所 中村 哲夫様 |
![]() |
エンジン制御ECU 05標準モデルの開発 PDF|278KB |
事業)ITS車両・第一ECU開発部 |
CRAMASモータボードの開発 PDF|320KB |
事業)ソリュ事・CRAMAS技術部 | |
05年秋市販 DUAL AVNの開発 PDF|452KB |
事業)二事・技術部 | |
デッキユニット保証システム PDF|751KB |
生産)生産技術開発部 | |
異音を定量的に検出する手法の開発 PDF|466KB |
事業)コンポ・デッキ技術部 | |
車載用鉛フリー製品の開発 PDF|1,026KB |
事業)ITS車両・第一ECU開発部 |
45号|2005年6月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
親父たちに感謝 PDF|22KB |
専務取締役 西土井 敏 |
![]() |
小型IndashCDCH(CH-05)の開発 PDF|275KB |
事業)コンポ・デッキ技術部 |
トヨタ「i-unit」オーディオシステムの開発 PDF|251KB |
事業)音響・音響システム部 | |
デジタル信号処理技術による AM/FMチューナの受信性能向上 PDF|182KB |
事業)三事・アンテナシステム 技術部 |
|
‘05夏モデルAVNの開発 PDF|244KB |
事業)ニ事・技術部 | |
北米地上デジタル音声放送受信機の開発 PDF|493KB |
開発)開発部 | |
![]() |
製品の環境負荷物低減への取り組み PDF|255KB |
地球環境部 |
![]() 技術紹介 |
ECLIPSE TDシリーズ最高峰のスピーカ システム「TD712z」 PDF|55KB |
― |
44号|2004年12月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
熱意と好奇心を持って先端技術にチャレンジ PDF|22KB |
取締役 赤塚 隆夫 |
![]() |
トヨタのITSへの取り組み PDF|123KB |
トヨタ自動車(株) IT・ITS企画室主査 東 重利様 |
![]() |
ホーム用タイムドメインスピーカ「TD712z」の開発 PDF|122KB |
事業/音響・音響技術部 |
TV/GPS一体型フィルムアンテナの開発 PDF|200KB |
事業/一事・アンテナシステム技術部 | |
エアバッグECU電子セーフィングシステムの開発 PDF|274KB |
事業/ITS安全・第ニ技術部 | |
04 HDD AVNの開発 PDF|147KB |
事業/ ニ事・商品企画部 | |
車載用マルチチャンネルサラウンド技術の開発 PDF|134KB |
事業/音響・音響システム技術部 | |
![]() 技術紹介 |
ECLIPSE TDスピーカ「512」/アンプ「A502」が 「現代日本デザイン100選」優秀作に選定 PDF|35KB |
― |
43号|2004年6月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
オリジナリティ考 PDF|21KB |
取締役 小辻 康彦 |
![]() |
04HDD AVNの開発 PDF|251KB |
事業/二事・技術部 |
シングルチップMMIC応用自動車用 76GHzミリ波レーダ PDF|296KB |
事業/ITS安全・第一技術部 | |
CRAMAS_MCC-CANの開発 PDF|181KB |
事業/ソリュ事・CRAMAS技術部 | |
車両盗難防止用24GHz侵入検知センサ PDF|119KB |
事業/ITS安全・第四技術部 | |
![]() |
トヨタ自動車殿G-BOOKのサービス概要と 専用車載端末への当社の取り組み PDF|124KB |
開発/第一開発部 |
地上波デジタルテレビ放送の取組み PDF|161KB |
開発/第ニ開発部 | |
![]() 技術紹介 |
・2003年日経優秀製品・サービス賞 優秀賞 日経産業新聞賞 ・'03年度SICE国際賞(International Award)と 若手著作賞(Young Author's Award) PDF|37KB |
― |
42号|2003年12月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
市場会話力の時代 PDF|23KB |
取締役 福山 重樹 |
![]() |
ヒューマンインタフェース PDF|123KB |
(株)富士通研究所 森田 修三 常務取締役 |
![]() |
ECLIPSE '03秋モデル AVN9903HDの開発 PDF|286KB |
事業/第二事業部技術部 |
デジタル・ナロー方式無線機の開発 PDF|200KB |
事業/情報通信システム事業部 システム技術部 |
|
鉛フリーリフローはんだ付け工法の実用化 PDF|274KB |
生産/生産技術開発部 | |
原価企画における 全社横断的情報システムへの取組み PDF|147KB |
開発/技術支援部 | |
![]() |
タイムドメインサブウーファの開発 PDF|189KB |
事業/音響事業部音響技術部 |
![]() |
中津川テクノセンター PDF|94KB |
事業/音響事業部音響技術部 |
![]() 技術紹介 |
・ホンダ新型インスパイア向け76GHz帯ミリ波レーダ ・新型インスパイアへ搭載された ミリ波レーダ適用機能のご紹介 PDF|94KB |
事業/ITS事業推進部 |
41号|2003年6月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
10年ビジョン PDF|22KB |
取締役 高橋 稔 |
![]() |
i-audio(AI一体機)の開発 PDF|477KB |
事業/第一事業部システム企画部 |
E-iSERVの構築(車載機向けセンター連携型 情報配信サービスシステム) PDF|234KB |
事業/第二事業部技術部 | |
ハードIPの構築 PDF|138KB |
事業/車両制御事業部第一制御技術部 | |
高精度部品の設計 ~製造コラボレーション開発の実現 PDF|208KB |
生産/生産技術開発部 | |
![]() |
CMMレベル3評価 PDF|114KB |
事業/ソリューション事業部機能技術部 |
欧州ELV指令への対応 PDF|75KB |
地球環境部 | |
![]() |
2002J.D.P Supplier Quality Awardsを受賞 PDF|37KB |
FTTC HQ |
40号|2002年12月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
開発におけるフロントローディングの大切さ PDF|23KB |
取締役 都甲 昌邦 |
![]() |
燃料電池車の開発状況 PDF|392KB |
トヨタ自動車(株) 中村 徳彦様 |
![]() |
ITクラスタの開発(ダイハツ工業株式会社殿向け マルチインフォメーションDVDナビシステム) PDF|387KB |
AVC/第一事業部技術部 |
ECLIPSE 02秋モデルAVN9902HDの開発 PDF|350KB |
AVC/第二事業部技術部 | |
HDDの情報検索方法 PDF|246KB |
AVC/システム・ソフトウェア開発部 | |
車載用タイムドメインシステムの開発 PDF|217KB |
AVC/音響事業部音響技術部 | |
パワ-トレーン制御用Rapid Prototype ECUの開発 PDF|108KB |
モ/ソリュ事・CRAMAS技術部 | |
短期開発に対応したLSI設計環境の構築 PDF|174KB |
開発統括部LSI開発部 |