富士通テン技報 60-62号
本誌は社内外の各層にわたる読者に、当社の技術および製品を紹介することにより、理解と信頼を得るとともに、
当社技術者の技術創造活動を促進し、併せてオール富士通テン従業員の新技術に
チャレンジする意欲向上を図る為に刊行しております。
また、和文技術論文誌の刊行後、英文技術論文誌 【FUJITSU TEN TECHNICAL JOURNAL】を刊行しております。
論文テーマは、和文技術論文誌より抜粋しています。
※冊子体の販売はしておりませんのでご了承下さい。
62号|2017年3月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
目次 PDF|353KB |
- |
![]() |
技術屋魂 PDF|174KB |
敬島執行役員 |
![]() |
AI技術の適用例と課題 PDF|735KB |
VICT技術本部技術開発室 |
ミリ波レーダによるリブ式白線検知 PDF|1,362KB |
VICT技術本部技術開発室 | |
安全運転行動への誘導技術開発 PDF|1,446KB |
VICT技術本部技術開発室 | |
単眼カメラを用いた姿勢検知技術(乗員抽出技術)の開発 PDF|1,132KB |
VICT技術本部技術開発室 | |
![]() |
G500Lite安全運転管理テレマティクスサービス PDF|716KB |
VICT技術本部ソフトサービス技術部 |
ECLIPSE2017年モデルの紹介~先進的な安心機能でドライバをサポート~ PDF|820KB |
VICT技術本部製品企画室 | |
単眼カメラによる障害物検知 PDF|540KB |
VICT技術本部技術開発室 | |
HD画質対応カーナビゲーションシステムの開発について PDF|882KB |
CI技術本部製品企画室・VICT技術本部第一技術部 | |
省スペース型GPS/地デジ用ギルムアンテナの開発 PDF|1,292KB |
SS技術本部ミドルウェア技術部 | |
![]() |
バッテリーマネージメントシステムの開発 PDF|2,158KB |
AE技術本部制御システム技術部 |
AVNソフト開発用高負荷シミュレータの開発 PDF|974KB |
Fujitsu Ten Corp of America | |
電界強度推測システムの開発とEMC設計への適用 PDF|1,806KB |
共通技術推進部 | |
局所フラックス塗布工法の開発 PDF|969KB |
生産本部生産技術部 | |
![]() |
編集後記・表紙説明・発行情報 PDF|191KB |
- |
![]() |
TD-M1(ワイヤレススピーカシステム) PDF|1,453KB |
- |
61号|2016年2月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
会社の発展と挑戦 PDF|1,082KB |
大川技監 |
![]() |
ドライバ状態推定に向けた視線検出技術の開発 PDF|2,315KB |
AS)センシングシステム開発室・先行開発企画)システム開発室 |
Driver Distraction Control機能の開発 PDF|3,199KB |
先行開発企画)システム開発室・AS)センシングシステム開発室 | |
Future Linkのドライバ支援サービスを実現させるモビリティレコーダ PDF|3,027KB |
ITS)第一ソフト技術部 | |
GPS-AVMシステムのクラウド化 PDF|2,966KB |
ITS)第二ソフト技術部 | |
RF CMOS技術を活用した高性能レーダ開発の取り組み PDF|4,104KB |
AS)レーダ技術室 | |
軽自動車向けエアバッグシステムの開発 PDF|3,489KB |
AS)安全システム技術部部 | |
![]() |
Android DAの開発について PDF|2,080KB |
CI)第二技術部・SS)第二ソフト技術部部 |
CAE活用による車載用機構部品の試作レス開発 PDF|2,528KB |
富士通テンテクノロジ㈱第三エンジニアリング部 | |
Techno Harmony(開発支援システム) PDF|2,293KB |
富士通テンテクノロジ㈱第二エンジニアリング部・CI)第一技術部 | |
![]() |
OBVIOUSレコーダG500 PDF|2,051KB |
ITS)PF技術部 |
アルファード/ヴェルファイア専用ナビ開発 PDF|2,028KB |
CI)機構技術部・富士通テンテクノロジ㈱第三エンジニアリング部 |
60号|2015年2月

区分 | 論文名 | 執筆部門 |
---|---|---|
![]() |
つながるクルマ社会を目指して”Future Link TM” PDF|1,111KB |
浅田常務 |
![]() |
「つながるサービス”Future Link TM”で新たなモビリティライフを提供」 PDF|1,053KB |
コーポレートコミュニケーション室 |
![]() |
Vehicle-ICTで実現するサービス「Future Link TM」の方向性 PDF|3,956KB |
商品企画室・開発企画室 |
センター連携型ドライバサポートシステムの提案 PDF|3,527KB |
開発企画室 | |
ハイブリッド型ナビの開発 PDF|3,109KB |
製品企画室・SS)つながるサービス開発部 | |
高画質版ドライブレコーダの開発 PDF|5,277KB |
ITS)コンポーネント開発部 | |
トルクベクトリングデファレンシャル制御用ECUの開発 PDF|4,573KB |
AE)パワエレ技術部・AE)ソフト技術部・AE)パワトレ技術部 | |
![]() |
高画質化映像処理LSIの開発 PDF|9,283KB |
SS)周辺技術開発部 |
ラベル印字自動検査技術の開発 PDF|3,063KB |
生産)技術一部・富士通テンマニュファクチュアリング・ミリ波プロジェクト室 | |
![]() |
超軽量スピーカ PDF|1,870KB |
CI)技術三部 |
ワイヤレススピーカシステムTD-M1の紹介 PDF|1,582KB |
TD事業室 |