約10年間、ネオジム磁石の製造会社で製品の原料工程に携わる。その後、自動車販売会社に転職し、お客様と関わる営業の喜びを知るも、再び製造業へ思いを馳せるように。尊敬する先輩が活躍しており、仕事内容や将来性、社風にも魅力を感じ、2021年にデンソーテンへ。
CAREER SO FAR
現在の仕事内容を教えてください
車載用リチウムイオンバッテリーの生産ラインで、設備トラブルへの対応や復旧作業といった工程支援の業務を行っています。この生産ラインはまだ新しく、私が当社で働き始めたちょうど同じ時期に導入されました。絶妙なタイミングで、非常にラッキーだったと思います。このラインに一番精通しているのは自分だと言えるよう勉強してきたので、何か問題が発生した際に「Uさんがいれば何とかなる」と思ってもらえるような、頼れる存在になれると嬉しいですね。
また、班長補佐として、始業前の準備や予備品の管理、進捗状況の確認、教育など様々な業務を担っています。メンバーからの相談事も多いのですが、たとえ解決が難しい内容であっても最初から無理と判断せず、必ず上司に相談して最善を尽くします。「言っても何も変わらなかった」と思われるのが一番寂しいですから。

デンソーテンを選んだ理由を
教えてください
前職は自動車販売の営業です。元来、人とのコミュニケーションが好きな性格で、様々なお客様と出会える仕事にやりがいを感じ、満足していました。その一方で、定年までのキャリアを見据えた時、いつまで続けていくことができるのだろう…という不安がよぎることもありました。
地元が中津川なので、当社の存在はもちろん知っていました。転職先として選んだ一番の理由は尊敬する先輩が働いていたことですが、製造現場で多くの人と関わる仕事が自分に合っていると感じましたし、一人ひとりの価値観を尊重する社風や将来性にも惹かれました。
勤務の時間帯も理想的でしたね。私の部署では早番が6時から14時45分まで、遅番が14時45分から23時半までの2交替制で、とくに負担を感じることはありません。土日はもちろん長期休暇も取りやすいので、趣味の音楽や釣りを思う存分楽しんでいます。

転職して変わったことはありますか?
仕事をする上で自分に対して何が求められているのかが明確なので、これまで以上に仕事に対する責任感が強くなりました。また、自分の意見を言いやすく、問題が発生した時に一緒に解決しようと寄り添ってくれる上司もいるので、納得して仕事をすることができます。
中津川製作所では「ともに変わる、ともに変える!」というスローガンを大切にしています。企業というのは規模が大きくなればなるほど変化を恐れるものだという先入観があったので、驚くとともに共感もしました。もう一つ驚いたのは、きめ細かなルールと品質に対する意識の高さです。はじめて就職した会社も製造業で、一定のルールはありましたが、当社ほど徹底されてはいませんでした。ここでずっと働いている人にとってはごく当たり前のことだと思うのですが、さすがだなと感心しましたし、消費者の立場で考えた時、この環境でつくられた製品なら信頼できる、と心から思います。

今後どんなことに
挑戦していきたいですか?
班長補佐に任命された際、自分に務まるのだろうかと不安になりましたが、成長を期待されているのだと気づき身が引き締まる思いでした。今後さらに経験を積んで、上司のように周りのメンバーをしっかり支えられるよう成長したいですし、「みんなの相談役」になることで一人ひとりの思いや意欲を表現しやすい職場づくりに貢献したいと考えています。
ある時、生産ラインの移管を進めるにあたって、親会社であるデンソーの工場に行く貴重な機会を得ました。そこで高いレベルの製造現場を目の当たりにしたことで今の仕事をもっと極めたいという想いが強くなりました。当社は教育制度が充実しているので、この環境を活かしてスキルアップを図りたいと思います。
将来的には、工程支援では対応できない難易度の高い修理を担う、保全の仕事にも挑戦してみたいという夢もあります。相当勉強しなければなりませんが、より良い生産ラインづくりに向けて、これからも邁進したいと思います。

求職者へメッセージ
やりたことや要望がどんどん湧き出てくるような、仕事に貪欲な方にぴったりの当社。
「言ったもん勝ち」の面白い会社を一緒に作りましょう。
地元なので贔屓目かもしれませんが、中津川は、いわば「便利な田舎」。
自然豊かで街並みも美しく、私は大好きです。
職場はとてもアットホームな雰囲気で、人を大切にする社風なので働きやすいと思います。
先輩社員インタビュー

K.S. 生産管理
電子・電動化事業本部 製造部
経営学部 国際経営学科 / 2022年入社

N.S. 品質管理
電子・電動化事業本部 製造部
文学部 総合人文学科 / 2022年入社

Y.M. 施設管理
コーポレート本部 中津川製作所 安全衛生環境課
普通科 / 2022年入社

A.S. 工程設計
AE事業本部(現 電子・電動化事業本部) 製造部
国際関係学部 国際言語文化学科 / 2020年入社

M.T. 部品管理
AE事業本部(現 電子・電動化事業本部) 製造部
経営学部 経営学科 / 2021年入社

R.T. 品質管理
AE事業本部(現 電子・電動化事業本部) 製造部
システム工学専攻 / 2021年入社