2014年2月27日
~★☆バレーボール教室☆★~
皆さん、こんにちはヽ(^0^)ノ
              今年度からマネージャーになりましたチカです。
              偉大なヨシコマネージャーの後任なのでプレッシャーもありますが、自分は自分らしく頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!!
今回はバレーボール教室のことを書きます。
                2月15日(土)は兵庫県明石市で活動している小学生9人制ゴムバレーボールチームの『大久保ウイング』さんを対象にバレーボール教室を行いました。
                『大久保ウイング』さんは、サリさんの姪っ子さんがいるチームでした。
                教室が始まる前から元気いっぱいで、楽しそうに頑張ってくれていました(*^^*)
                バレーボール教室の様子はこちら
22日(土)、23日(日)には、岡山県真庭市での出張バレーボール教室を行いました。
              このバレーボール教室は、今年で3回目になります。
              蒜山中学校で行い、小学生、中学生、ママさん、約60名が参加してくれました
              私が一番初めに教えた4年生の子どもたちが6年生になっていました\(◎o◎)/!
              みんな年々背も高くなっていて、お姉さんになってきています!!
              もちろんバレーもグーンと上手くなっています☆★
              時が経つのは早いものですね( ^ω^ )
              そりゃ私も年を取るはずです…σ(^_^;)笑
蒜山の皆さんは私たちが来るのを楽しみに待ってくれているみたいで手作りの看板でお出迎えしてくれました(*^o^*)
              
                
                
初めは緊張していたのか・・・
                遠慮している感じでしたが、時間が経つにつれてだんだんと緊張もほぐれ、選手との距離も近くなってきました∠(*^-^*)o!!
レシーブが上がった時の嬉しそうな表情や、ゲームで点を取った時の笑顔を見ると、改めてバレーボールっていいなぁ~楽しいなぁ~と感じました(´∪`*人)♪
                
               
               これからも、そのステキな表情や、楽しい・嬉しい!という気持ちを忘れずに頑張って欲しいですね。
               2日間お世話になりありがとうございましたm(__)m
少し余談になりますが、、、
              蒜山の雪は半端なく積もっていて、普段雪を見ない私たちはテンションが上がっていました↑↑↑
               (寒かったので少しだけの間ですが・・・(笑))
               宿泊した民宿に“かまくら”が作られていたので、みんなで記念撮影をしました♪
               
               学校から見える雪景色も絶景でした♪ヾ(・∀・`*)ノ 
               
               学校ではスキーやスノーボードの授業もあるそうです。
               雪国ならではの競技があるのに、バレーボール競技を選んで、続けてくれているのは嬉しいですねぇ。
               真庭市のバレーボーラーの皆さん、寒さに負けずに頑張ってくださいね!
それでは、同級生のスイにバトンタッチしまーす☆★
               スイよろしくねぇ (^_-)-☆


	

	選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!



