DENSO TEN

活動レポート

2014年2月15日

大久保ウィングバレーボールチーム バレーボール教室

「バレーボールを身近に感じて好きになってもらい、バレーボールの振興に役立ちたい」という思いのもと、小学生からママさんまでを対象に行っている「バレーボール教室」。今回は兵庫県明石市で活動している小学生バレーボールチーム「大久保ウィング」の子どもたちを富士通テンの体育館にお迎えてしてバレーボール教室を開催しました。

練習メニュー
01. ウォーミングアップ
02. 基本パス(オーバー・アンダー)
03. レシーブ練習
04. スパイク練習

 大久保ウィングは小学生チームでは珍しい9人制バレーボールを行っているチームです。私たちとはルールが若干違いますが、同じ9人制チームとしてとても親近感が湧きました。当日は1年生から6年生までの19名の子どもたちが参加し、それぞれの学年にあった指導を行いました。

 『子どもたちの表情がイキイキして楽しそうです!選手の皆さんが一緒に声を出してくれるので、子どもたちも声を出しやすいのでしょうね。今日はとっても元気があります(笑)』と保護者の方は仰っていました。

 子どもたちが真剣にアドバイスを聞いてくれたおかげで、短時間で技術も声出しも成長した気がしました。これからもこの調子で頑張ってくださいね。半日でしたが、お疲れさまでした!

当日の様子を紹介!

まずは基本のアンダーパスとオーバーパスに時間を掛けて行いました。普段オーバーパスを練習する機会が少ないようで、選手からアドバイスをしてもらうと新しい発見があったみたいです。

自分がコートに入ったときをイメージしながら、周りで見ている子どもたちも構えて準備をしています!

最後はみんなで記念撮影。始めに比べると帰りの挨拶のときは、かなり声が大きくなっていました(^^)v

重石選手(スイ)のコメント
みんなにアドバイス時は、大きな声で「はい!」と返事して、実際やってみようとしている姿が印象的でした。バレー教室をしていて、どんどん上手になっていく姿を見て私たちも嬉しかったです。また帰り際には保護者の方々にも感謝のお言葉を言ってもらえたので、私たちの想いも伝わっていたのかなと思いました!
まだまだ上達出来ると思います!!これからも、一生懸命、元気良く練習頑張って下さいね(*^^)v