2014年3月24日
~この時期といえば!!~
こんにちは!
              スイさんからバトンを受け取りましたリンです(。・ω・)ノ゙♪
 やっと暖かくなってきて春がキタァーーーという感じですねヽ(*^∇^*)ノ
              花粉が飛散しているので花粉症の方は油断せずに気をつけましょうね!
              って私ですが・・・(o ><)oモォォォォ~ッ!!
              マスクは手放せませんね・・・
さ~て、今年もイカナゴの季節がやってきました。
               イカナゴは春を呼ぶ魚として知られ、明石海峡で操業するイカナゴ漁は瀬戸内海の春の風物詩として地元に定着しています。
               各家庭ではこのイカナゴでくぎ煮(佃煮)を作り、神戸と播磨地方の名産となっています。
毎年、私の実家でもお母さんが作っていたのですが、子どもの頃はイカナゴのくぎ煮があまり好きではなくて。。。
               大きくなるにつれてあの美味しさがわかるようになりましたヽ(*^∇^*)ノ
               美味しさがわかるようになったということもあり、初めてイカナゴのくぎ煮作りに挑戦しました(^-^ ) 
大量のイカナゴを前にするとなんとも言えない感じでしたが…
               
              頑張りました(o^-^o) 
グツグツ煮込んでなかなか良い感じにできました!
                
              コレがあればご飯がすすむのは間違いなしっ!!
              バレー部のみんなにも、お裾分けしました。
              味が濃いので食べ過ぎには気をつけたいと思います^_^;
昨日は2014年度シーズンの初めての試合が行われました。
                結果はこちら
                どのチームが相手でも全国大会の決勝戦をイメージして戦わなければ、日本一を掴み取ることはできません・・・
                どんな大会でも気持ちを高めてしっかり準備をして、試合に挑みたいと思います。
それでは次はサウスポー仲間のライにバトンタッチしますヾ(=^▽^=)ノ
                ライよろしくね!


	

	選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!


