オープニング画面の設定
本機のオープニング画面(電源を入れたときに表示される画面)をお気に入りの画像に切り替えることができます。また、あらかじめHDDに取り込んだ画像データやCD-R/RW、携帯電話に保存した画像データをオープニング画面として表示することができます。
オープニング画面を切り替える
を押します。
情報メニュー画面が表示されないときは、
にタッチします。
にタッチします。
が表示されていないときは、
にタッチします。

オープニング画像の
にタッチします。

、
、
、
のいずれかにタッチします。
選択した画像を表示します。
にタッチすると書き換えた画像が設定されます。
がタッチできないときは、画像の書き換えが必要です。画像の書き換えはお好みの画像データに書き換えるを参照してください。

にタッチします。
お好みの画像データに書き換える
HDDやCD-R/RWに記録した画像データをオープニング画面として表示することができます。
画像データ以外のデータが同じディスクに混在すると、画像データを読み込むことができない場合があります。
HDD(ハードディスク)から書き換える場合は、あらかじめHDDに画像データを保存してください。画像データを保存する
MUSIC JUKEに音楽や音声を録音している場合は、録音を止めてから画像データを書き換えてください。MUSIC JUKEへの録音
記録したCD-R/RWを本機に差し込みます。
画像データの読み込みは約30秒かかります。画像データの読み込み中は本機およびエンジンスイッチの操作をしないでください。
を押します。
情報メニュー画面が表示されないときは、
にタッチします。
にタッチします。
が表示されていないときは、
にタッチします。
オープニング画像の
にタッチします。
にタッチします。

、または
にタッチします。

オープニング画面に設定するデータにタッチします。
にタッチすると、選択した画像を表示することができます。
複数のデータがある場合は、
、
にタッチすると、データを切り替えて表示することができます。


プレビュー画面
にタッチします。
選択した画像がカスタムに登録されます。
にタッチします。
にタッチします。
設定したオープニング画面が表示されます。

にタッチします。
携帯電話に保存した画像データをオープニング画面に設定する
携帯電話に保存されている画像データを赤外線通信機能で送信し、オープニング画面として表示することができます。
走行中に携帯電話を使用することは法律で禁止されています。安全のため、走行中の操作は絶対に行わないでください。
赤外線通信を行うには、携帯電話と本機をそれぞれ操作する必要があります。また、携帯電話から画像データを送信するには、専用のアプリケーションソフトが必要です。E-iSERVについて
通信の規格上、双方向の通信が必要なため、近づけて操作する必要があります。操作する時は携帯電話と本機の受光部をまっすぐ近づけて送信し、通信終了までそのままお待ちください。
携帯電話の操作
専用のアプリケーションソフトから画像データを送信します。

本機の操作
を押します。
情報メニュー画面が表示されないときは、
にタッチします。
にタッチします。
が表示されていないときは、
にタッチします。

オープニング画像の
にタッチします。

にタッチします。

にタッチします。
データを受信し、オープニング画面に登録されます。

IrDAバージョン1.2に対応しています。
直射日光が当たる場所や蛍光灯の真下、他の赤外線装置の近くでは正常に受信できない場合があります。
通信距離はあくまで目安です。携帯電話の機種や周囲の環境によって異なります。
赤外線受光部が汚れていると通信しにくくなります。汚れている時は傷つかないように柔らかい布でふき取って下さい。
携帯電話の機種により、通信しにくい場合があります。
携帯電話の操作については携帯電話の取扱説明書をご覧ください。
画像データの転送には、画像サイズによって1分程度かかる場合があります。
データ受信中は電源を切らないでください。
使用できる画像データについて
オープニング画面に使用できるデータは、下記の条件で書き込まれたものになります。
パソコンなどからCD-R/RWに書き込む場合
CD-R/RW | |
---|---|
ディスクフォーマット | ISO9660規格(MODE1) |
画像容量 | 1.5MB以下(1ファイル当たり) |
推奨画像サイズ | 約401万画素以下 |
ファイル拡張子 | .jpg(JPEG2000は非対応) |
書き込み方式 | シングルセッションのみ |
表示ファイル数(枚数) | 100まで |
ファイル名文字数 | 半角28文字・全角14文字まで(+.jpg)※1 |
表示文字数 | 半角28文字・全角14文字まで(+.jpg)※1/※2 |
取り込み対象となる画像ファイル | ルートディレクトリのみ(最上位階層のみ) |
半角数字、半角英字、(大文字)、記号“_”(アンダースコア)、記号、漢字(表示できない文字有り)のみです。
拡張子.jpgは表示されません。
画像サイズが横800×縦480dotより大きい場合、元の画像を規定サイズに縮小し、表示します。画像のない部分は黒帯になります。
画像サイズが横800×縦480dotより小さい場合、元の画像を規定サイズに拡大し、表示します。画像のない部分は黒帯を表示します。
携帯電話から送信する場合
携 帯 電 話 | |
---|---|
画像容量 | 100KB以下(1ファイル当たり) |
ファイル拡張子 | .jpg(JPEG2000は非対応) |
表示文字数 | 送信日時により自動付与 |
画像サイズが横800×縦480dotより大きい場合、元の画像を規定サイズに縮小し、表示します。画像のない部分は黒帯になります。
画像サイズが横800×縦480dotより小さい場合、元の画像を規定サイズに拡大し、表示します。画像のない部分は黒帯を表示します。