ナビメニュー画面
を押します。
ナビメニュー画面が表示されます。
ナビメニュー画面が表示されない場合、
にタッチします。
を押すごとに、下図の順にメニュー画面を切り替えることができます。

タッチスイッチにタッチして、次の操作を行うことができます。
にタッチすると、項目を切り替えることができます。

ナビメニュー画面
項目(タッチスイッチ) | 機 能 | ページ | |
---|---|---|---|
目的地 | 目的地の設定 | ||
目的地の予約 | |||
案内中止/案内再開※1 | 目的地案内の中止・再開 | ||
メモリ地点 | メモリ地点の登録・修正・消去 | ||
迂回メモリ地点の登録・修正・消去 | |||
音量設定 | 音量の設定 | ||
高速時の自動音量切り替えの設定 | |||
VICS | VICS図形情報・文字情報の表示 | ||
割り込み情報の表示 | |||
割り込み情報の表示の設定※2 | |||
VICS提供放送局の選択 | |||
FM多重チューナーの設定 |
項目(タッチスイッチ) | 機 能 | ページ | |
---|---|---|---|
各種設定※3 | 地図表示設定 | フロントワイド表示の設定 | |
3D時ルート方向アップ表示の設定 | |||
3D地図表示の角度の調整 | |||
3Dビル表示の設定 | |||
行政区域塗り分け表示の設定 | |||
地図の表示色の切り替え | |||
自車マークの切り替え | |||
リアルワイドマップ表示の設定 | |||
地図の文字サイズの切り替え | |||
立体ランドマーク表示の設定 | |||
シーズンレジャーランドマーク表示の設定 | |||
地図スクロール時の地名表示の設定 | |||
自動表示切替設定 | 交差点拡大図自動表示の設定 | ||
リアル交差点拡大図の設定 | |||
カットインムービーガイドの設定 | |||
高速分岐模式図自動表示の設定 | |||
レーンリスト自動表示の設定 | |||
ターンリスト自動表示の設定 | |||
都市高速マップ自動表示の設定 | |||
高速路線マップ自動表示の設定 | |||
駐車場マップ自動表示の設定 | |||
案内表示設定 | 縮尺切替メッセージ表示の設定 | ||
道路形状警告の設定 | |||
交通事故多発区間警告の設定 | |||
料金案内の設定 | |||
料金所レーン案内の設定 | |||
県境案内の設定 | |||
3D交差点拡大図の設定 | |||
平均車速の設定 | |||
VICS情報・交通データ考慮の設定 | |||
音声設定 | VICS渋滞・規制音声自動発声の設定 | ||
自動音声案内の設定 | |||
他モード時の案内の設定 | |||
操作説明音声の設定 | |||
交差点目印案内の設定 | |||
ハートフル音声の設定 | |||
ルート系設定 | 自動再探索の設定 | ||
ルート学習の設定 | |||
ルート学習結果の消去 | |||
交通状況学習結果の表示 | |||
交通状況学習結果の消去 | |||
季節規制メッセージ表示の設定 | |||
渋滞統計データを考慮の設定※4 | |||
その他 | スイッチ表示の設定 | ||
周辺施設走行中呼出ジャンルの変更 | |||
車両情報の設定※5 | |||
目的地履歴の消去 | |||
画面切り替え時の動画表現の設定 | |||
ショートカットスイッチの設定 | |||
時計表示の設定 | |||
現在地の修正・距離の補正 | |||
ユーザーカスタマイズ | 各種ナビ設定の記憶・呼び出し・消去 | ||
車両情報 | 車速パルスの確認 | ||
使用データ | 地図データの情報表示 |
目的地が設定されていないときは、トーンダウンし、タッチしても操作できません。
別売の2メディア/3レベル対応VICSユニット接続時に表示されます。
各項目の初期状態については、ナビゲーションの機能概要および初期状態についてを 参照してください。
別売の2メディア/3レベル対応VICSユニット接続時には、電波・光ビーコンからのVICS情報もルート探索に考慮することができます。
目的地が設定されているときは、トーンダウンし、タッチしても操作できません。
各種設定画面で
にタッチすると、すべての各種設定の項目(下記を除く)が初期設定の状態にもどります。
3D地図表示設定
3Dビル表示の高さの設定
平均車速の設定
スイッチ表示の設定
周辺施設走行中呼出ジャンルの変更
車両情報の設定
ショートカットスイッチの設定
ナビ補正