DENSO TEN

選手日記

選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!

2021年7月21日

はじめまして、イチです!

イチです!

こんにちは!
汗っかきなサクから回ってきました、よく「少し抜けている」と言われるイチです。
まずは初めての選手日記なので自己紹介から!

名前:佐々木 遥香(ささき はるか)
コートネーム:イチ
1番という意味と、大学時代にお世話になった偉大な先生から名前をいただき、カズさんにつけていただきました。
この名前に相応しい選手になれるよう頑張ります!
生年月日:1999年1月26日
出身地:岩手県大船渡市
出身校:盛岡誠桜高校 → 東北福祉大学
趣味:音楽を聴くこと(BTS、AAA、Da-iceをよく聴きます)

サクに少し抜けていると言われていますが、一応自分でも自覚しているつもりです(笑)
第一印象はクールで話しかけづらいとよく言われますが、実際は全くそんなことありません!
明るさが取柄です(*’ω’*)

早速ですが、皆さんは岩手と言ったら何を思い浮かべますか?
岩手はなんといっても盛岡冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばの3大麺が有名です!
これからさらに暑さが増していくので、そういう時にもってこいの食べ物です(・∀・)

この写真は以前自分で作った冷麺です。
材料を切って麺を茹でるだけなので、簡単に作ることができます♪
私は三大麺の中でも特に冷麺が好きなので実家から送ってもらっていましたが、この間ヒョウさんが「スーパーに盛岡冷麵が売っていたから買ったよ!」と聞いて驚きました(゚Д゚)
(ヒョウさんは茹ですぎた~と言っていたので、再チャレンジしてほしいです!)
私は1分から1分半茹でて、硬めにしてキムチを乗せて食べるのをおすすめします!
麺のコシとキムチの辛さが合ってとても美味しいです。
ぜひスーパーなどで見つけたら食べてみてください(/・ω・)/

また、私は地元が沿岸に近いので海鮮物がとても美味しいです。

この写真はまだ地元にいる時に食べたいくら丼です。
いくらがたっぷりのっていてプチプチ感がたまりません♡
秋になると秋刀魚もたくさん採れるので、秋刀魚の刺身にしたり塩焼きで食べたりします。
秋刀魚は私の好物です(´ω`*)♡

さらに、私の地元は椿が有名です!
椿まつりが開催されたり、椿をイメージした椿クレープが売られていたりします。
残念ながら私はまだ椿クレープを食べたことがないので、地元に帰るタイミングがあれば食べに行きたいです♪

この写真は椿まつりで展示されている物です。
シンプルなのにいつの間にか目が惹かれる魅力的な花だと思います。
来年は全国椿サミットが開催され、全国の椿が集まるそうです!行ってみたい!

ぜひ岩手に行く機会があれば、岩手ならではのものを楽しんでみてください!

話しが変わってここ最近で買った商品の紹介をします☆

私が社会人になり、奮発して買ってしまったスニーカーです!

このスニーカーはPATRICK(パトリック)というフランスのブランドのスニーカーです。
スポーツシューズがメインとなるブランドですが、履き心地の良さからいろんな種類の靴が作られています。
そんなPATRICKはフランス発のブランドにも関わらず、日本国内で流通するアイテムに関しては、兵庫県姫路市で生産されているそうです!(初耳でした)
日本のモノづくりの高い技術力と品質の良さを融合し、日本人の足の形に合わせた作りになっているそうです。
もともと私の父がPATRICKの靴を持っていて、『もうこれ以外の靴は履けない』というほどの絶賛ブランドだったので、ついつい便乗してしまいました(*‘∀‘)
ちなみに以前まで履いていた父の靴がボロボロだったので、先月の父の日にプレゼントしました。
とても喜んでくれたので私も嬉しかったです♪
実際に履いてみるとクッション性があって、足にジャストフィットする靴でした!
素敵な靴を履いていれば、その靴が素敵な場所へ連れて行ってくれるというフランスのことわざがあります。コロナが終息したらこの靴に色んな場所に連れて行ってもらいたいと思います☆
ちなみに、今一番行きたい場所はひまわり畑です!
人生で一度も行ったことがないので、いつかこのスニーカーを履いてひまわり畑に行きたいです(*´ω`)

私は物欲が強いので欲しいものをランキングにしてみました(笑)
1位 アップルウォッチ
2位 帽子(バケットハット)
3位 フェイススチーマー
4位 リュック(大容量)
5位 アロマ
欲しいものがたくさんありますが、これらを調べている時間が好きだったりします♪

V9チャンプリーグの開幕が刻一刻と迫ってきています。
新人3人が加わり、初めてとなる大会です!
新人らしく、元気にバレーボールを楽しみたいと思います(`・ω・´)
日本一を目指し、皆さんにテンの試合を見ていただき、元気を届けられるように全員で頑張っていきます!
ご声援よろしくお願いします!

兵庫県でもまん延防止が解除され、そのほかの都道府県でも徐々に解除されつつあります。
ですが、まだ緊急事態宣言であったり、まん延防止策が発令している都道府県もあります。
まだまだ気の抜けない状況が続きます。

また、これから暑い日がやってきます。
熱中症にも気をつけて、元気に過ごせるように体調管理や対策をしっかりしていきましょう!

それでは、次は最近よくいじってくるランさんに回します。
ランさん、よろしくお願いします~(‘ω’)ノ

2021年7月9日

はじめまして、サクです☆

サクです!

こんにちは!
ミユさんから回ってきました、バレエとバレーが両方できるサクです。
皆さんに私のことを知ってもらうために自己紹介をします!

名前:田中 莉桜(たなか りお)
コートネーム:サク
名前に「桜」という字が入っているのでサクになりました。
ヒョウさんが考えてくださったコートネームでしっくりきていて気に入っています♪
生年月日:2003年03月28日(18歳)
出身地:滋賀県東近江市
出身校:近江兄弟社高校

改めて私の同期は3人いますが、この写真は初めて3人で撮った写真です。

(※写真撮影時のみマスクを外しています。)
どうですか?可愛いですか?♡
私とテツは今頑張って髪を伸ばし中で、伸びかけの今が一番邪魔な時期なので、そんな邪魔な長さと格闘しながら練習しています(´-ω-`)
イチさんが髪をくくって練習をしているのを見て、羨ましく思います。。
3人の公式情報はこちら

最初にも書いていますが、私はバレエもできます!
バレエは3歳から中学入学前までやっていました。
そして、中学入学と同時にバレーを始めました!
実はバレー歴よりもバレエ歴の方がまだ長いんです(笑)
なので、体の柔らかさには自信があり、柔軟をしていると色んな人から「気持ち悪い…(笑)」と言われます(‘ω’)
昔からよく言われていたので、今ではもう言われ慣れましたけどね!(笑)

そして、なぜいきなりバレーに転向したかというと、キッカケは母について行ったデンソーテン(当時は富士通テン)との練習試合でした。
私の母も9人制バレーをしていて、この体育館でデンソーテンの皆さんと練習試合をする機会があり、そこに私もついて行った時にスイさん(バレー部のOG)にパスをしていただき、その時に「バレーって楽しい!」と思いました(*’ω’*)
その帰り道に母に「バレー始めてもいい?」と言い、そこから私のバレー人生が始まりました☆

この写真はスイさんと一緒にパスをした日に撮った写真です。
右側に写っているのがスイさんで、左側に写っているのがユキさんです。
スイさんとユキさんにはとてもお世話になりました(*^^*)
また当時のように一緒にパスしたいな~と思っています♪
バレー人生の始まりがこのデンソーテンで、色んなご縁で声をかけていただき、今このデンソーテンでバレーができていることが夢のようです。

さて、神戸に来て3か月が経ちました。
南京町で食べ歩きをしたり、カフェ巡りをしたりと色々楽しみたいのですが、まだまん延防止が発令しているので遊びに出かけることはできませんが、コロナが収まったら色んな所に行ってみたいです(*´ω`)
どこかオススメの場所があれば教えてください☆

話はガラッと変わりますが、私の趣味を紹介します。
私はスキンケア用品を集めることが好きで、特にフェイスパックをたくさん集めています♪

これは今私の部屋にある化粧水やパックたちです!
特に写真左側にある濃い緑の箱のパック(VT Cosmeticsのシカデイリースージングマスク)は必需品で、Qoo10(通販アプリ)のメガ割の時には必ず購入しています(`・ω・´)
このパックには乾燥した肌を鎮静するシカリオに水分のバリア機能を強化するシカヒアルロン酸を配合しているので、乾燥した肌にうるおいを補給して落ち着かせてくれます。
乾燥が気になる方や、ニキビ等の肌荒れに悩む方にオススメのデイリーパックです!
毎日お風呂上りには欠かさずパックをしています。
どんなに眠たい日でもパックはしないと気が済みません(・∀・)
次はどんなパックを試してみようか悩んでいるところです♪
スキンケア用品を見ている時が一番幸せかもしれません♡(笑)

そして私の出身地・滋賀県。
滋賀県には琵琶湖しかないと思っているそこのあなた!
滋賀県にはクラブハリエというバームクーヘンのお店があって、そこのバームクーヘンがとっても美味しいのです♡

滋賀土産はクラブハリエのバームクーヘンといっても間違いなし(゚Д゚)ノ

この緑いっぱいの写真はラコリーナと言って、クラブハリエがある施設です。
一見、お菓子を売っているようなところには見えませんよね?(笑)
ですが、ここにはバームクーヘンはもちろん、パンやマカロンもあり、そのほかにもカフェがあるのでラコリーナで1日楽しむことができます♪
ちなみに、私のオススメはガーリックトーストとアイスです(´艸`*)
インスタ映えのスポットもたくさんあるので、滋賀県に来る機会があれば忘れずに立ち寄ってくださいね☆

新型コロナウイルスのワクチン接種も始まり、日本に活気が戻ろうとしています。
あともう少しの我慢ですが、ここで気を緩めず、手洗い・うがい・消毒など細心の注意を払って生活していきましょう!

それでは次は同期入社ではあるけれど、大卒のイチさんに回します。
少し抜けているイチさんよろしくお願いします(‘ω’)ノ(笑)