2014年11月25日
~水の都杯☆~
同じ歳のユキからバトンを受けましたルイです(*≧m≦)=3
                11月も残りわずかとなり、本格的にどんどん寒くなってきましたね。。。
                皆さん、体調管理には十分気をつけて風邪をひかないようにして下さーい( ̄^ ̄)ゞ
さて、11月15日-16日に大垣市総合体育館で『第5回水の都杯』が開催されました。
                今回のテーマは“シンプルに攻める”
                全員で力を合わせて戦いました!!
結果は…優勝!!!!
               
                今回もたくさんの方々が会場に足を運んでくださり、私たちにエールを送ってくれました。
                皆さんの応援があってこその勝利ですm(_ _)m
                本当にありがとうございました!*(^o^)/*
                
                
                この大会は、試合前日に行われる東西対抗戦や
                試合終了後にはバレー教室もあり、多くの方々と触れ合う機会がたくさん組み込まれた大会で、私たちも楽しみにしている大会のひとつです。
開会式ではキャプテンのユキが選手宣誓を努めました!
             本人はすごく緊張していましたが、良い宣誓でした。
             ユキ!良かったでっ♪(v^-^v)♪
             (私も2年前に宣誓をしたので、緊張感はすごく伝わってきました(笑))
             
             東西対抗戦は、普段ライバルチームの選手が他のチームを応援したり大盛り上がりでした♪
             西軍(鹿児島銀行、マツダ、富士通テン、ブルーベルズ、パナES津)全チームでパチリ。
              
             そしていつも私たちの試合ジャッジをしてくださる審判員の中から一番優秀な審判を投票して決める
              “レフェリー賞”には愛知県の重岡審判員が選ばれました!
              
             審判の皆さん、私たちの試合をジャッジするのは大変だと思います(^^;;
             いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
最優秀選手賞にはキュウが選ばれ、 審判員の方からベストプレーヤーに贈られる“レフェリーダイヤモンドプレーヤー賞”には、メルが選ばれました☆
             2人とも苦しい時によく決めて、チームにいい流れをつくってくれました^ - ^
             
             試合終了後のバレー教室では、小学生とママさん100名を対象に行いました。
             私たちはママさんを担当しました。
             皆さんとても熱心な方々ばかりで、分からない事があればすぐに聞きに来てくださり、短時間でしたが充実したバレー教室にすることができました*\(^o^)/*
             
             こうして振り返ってみると、水の都杯は本当にイベント盛りだくさんで、多くの方がサポートして下さっている大会だと改めて感じます。
             こういう環境でバレーボールができる私たちは幸せ者です…
             ありがとうございましたm(_ _)m
次は12月6日~7日に北海道立総合体育センターで『櫻田記念』があります!
             更にレベルアップして、勝てる確率をあげる練習をしてきたいと思います。
             皆さんの熱いご声援をよろしくお願いします!
 次は富士通テンの司令塔のミィコにバトンをまわします。
            ミィーやん、よろしくー!!


	

	選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!

