DENSO TEN

選手日記

選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!

2011年11月28日

~ワールドカップバレー&水の都杯~

こんにちは!
ヒナからバトンが回ってきたタクです☆彡
気温も一気に下がり、もうすっかり冬らしくなってきましたが、
皆さん体調など崩されていませんか?

寒いのが嫌いな私にとっては苦手な冬ですが、、、
温かいものでも食べてスタミナつけたいと思います(^Q^)/^
やっぱり冬は鍋ですね♪

ということで、久しぶりにモツ鍋食べてきました(^-^)
あったまる~(^。^)y-.。o○おいしかった~♪

話変わりますが、今ワールドカップバレーが熱いですね。。。
全日本女子は今大会ではロンドンオリンピックの出場権は獲得できず・・・
あと一歩のところだったんですが・・・
勝負の世界は結果がすべてで、「惜しかった」ではダメですからね~(+_+)
5月のオリンピック最終予選で頑張ってほしいです!
「ガンバレ火の鳥NIPPON!」

6人制バレーも素晴らしいのですが、9人制バレーも魅力がたくさんあります!
スピードあり、ラリーの応酬あり、見ごたえもありますよ!
なので、ぜひ場へお越し下さーい。お待ちしております!

さて11月19日、20日と「水の都杯9人制女子バレーボール選抜優勝大会」
が岐阜県大垣市で行われました。
12月、1月に行われる全国大会に勢いをつける為にも、絶対に負けられない大切な試合でした。

結果は・・・
水の都杯
「優勝!!!!!!」

試合の流れの中で、良い時、悪い時はもちろんあったのですが、どんな時でも攻め続けれたのが、最後の逆転勝利に繋がったのかなと思います!
水の都杯
今持っている力を出せた試合だったと思います↑↑
何より、今シーズンの1勝目、嬉しかったです(^ω^)
(ゲームレポートはこちら

でも、この結果に満足している時間はありません。。。
12月の3・4日に全国大会「櫻田記念杯」が愛知県豊田市で行われます。
(詳細はこちら)

この大会で日本一を取らないと意味がないので、課題を一つ一つ潰して、もう一段階レベルアップ出来るように頑張ります!

次はチームの司令塔=チカにバトンを渡します!!
チカよろしく(*^^)v

2011年11月10日

~社会活動貢献賞&監督が現役選手に!?~

みなさんこんにちはo(^-^)o
同期で同い年のリンからバトン受け継ぎました、ヒナです。

先日10月25日に行われた富士通テンの創立記念式典にて女子バレー部が『社会貢献活動賞』を頂きました(≧∇≦)
ありがとうございますV(^-^)V

07年よりバレーを通じてみなさんのお役に立ちたいという想いから始めたバレー教室では、この4年間で約2,000人以上の方々と一緒にバレーが出来ました!
小学生から高校生、そしてママさんと幅広い年齢層の方々と触れ合うことができ、教える私たちも勉強になり、とても良い体験をさせてもらっています(^-^)
今後もバレーボールを通じて多くの方々とのつながりを大切にしていきます!
これからもいろいろな活動を積極的に行なっていき、もっともっとたくさんの方に「富士通テン」を知ってもらえるように感謝の気持ちを忘れず努力していきたいと思います。

話変わりまして、、、
11月3日に『神戸新聞バレー』という大会がありました。
私たちはもちろん出場しましたが、なんとっ!!

我がチームの竹口監督も『選手』として出場しましたヽ(^o^)丿
監督が現役時代、共に戦っていたメンバーで構成されたチーム。
その名は『オールド富士通』・・・
(監督は9人制実業団チーム富士通に約20年間所属されてました)
そのままやん(^_^;)ってつっこみたくなるような・・・

1回テンの体育館で練習をされてたので、ちょっと見させてもらいましたが、何度か日本一に輝いたパパさん達は阿吽の呼吸で息ピッタリ!すごく楽しそうでした!!

試合当日、私たちと会場は違ったので、監督の勇姿を見れなかったのですが・・・m(__)m

勝負魂に火がついた富士通前監督の木村さんも、思わずタイムを取り、選手に指示を出す場面も!?
つい熱くなっていたようです・・・(^_^;)

結果は優勝(^o^)/さすがですね☆

なかなか見れない2ショットです。
木村さんと竹口監督。。。じゃなくて木村監督と竹口選手かぁ~(笑)

3試合フル出場の監督は「もうあかん・・・体力の限界・・・」と嘆いてました(>_<)
またビデオで見させていただきま~す(笑)

私たちも次は11月19、20日に『水の都杯』という大会があります。
この大会でも全国のトップチームが集まります。
勝つという強い気持ちで挑みたいと思います!

次はいつもお世話してもらっているタクさんに回します。
タクさんよろしくお願いします (^^♪