2023年5月5日
岩手県大船渡市で復興支援バレーボール教室を開催
昨年に引き続き、佐々木遥香選手(イチ)の故郷である、岩手県大船渡市からオファーをいただき、小、中高生総勢100名を対象に大船渡バレーボール教室を開催しました。
■主催:大船渡市、大船渡アスリート応援団
集合写真
弾幕
2023年5月5日
昨年に引き続き、佐々木遥香選手(イチ)の故郷である、岩手県大船渡市からオファーをいただき、小、中高生総勢100名を対象に大船渡バレーボール教室を開催しました。
■主催:大船渡市、大船渡アスリート応援団
集合写真
弾幕
今年で2回目となる大船渡バレーボール教室。会場に到着すると体育館内には歓迎の弾幕が貼られていて、選手たちは「参加してくれる方々にバレーボールを楽しんでもらおう!」と会話しながら体育館に入ります。
ウォーミングアップでは、選手考案の氷鬼が恒例です。鬼は参加者の立候補制で決まり、目立つようにレッドフェニックスのウェアを着用します。チームウェア着用は大変盛り上がり、会場は笑顔で包まれました。
午前中はレシーブ練習を中心に行い、3人レシーブでは「ボールを触らない人がどう動くか」を重点的にレクチャーしました。
午後はテンの選手によるエキシビションマッチを披露。主催者からは「普段、中々見られない実業団のプレーを間近で見られて、子どもたちだけではなく大人にも良い機会になりました。このバレーボール教室は、参加者も観ている人も、楽しくバレーボールに触れられるのでとても良い機会でした。」と有難いお言葉をいただきました。
午後はこれまでの復習とスパイク、ゲーム形式を行いました。「テンの選手みたいに、力強く、かっこいいスパイクを打ちたい!」と子どもたちも気合十分です。
ゲーム形式では、教えてもらったことを意識しながらみんなでボールを繋ごうと声を掛け、得点したら大喜び、失点しても前向きな言葉が飛び交いました。
大船渡市での開催は、佐々木遥香(イチ)選手の故郷でもあり、色んな縁が繋がり、実現したバレーボール教室です。「遠く離れていますが、応援しています!」という嬉しいお言葉も掛けていただき、とても励みになりました。
大船渡市、大船渡応援団の方々をはじめ、関係者、準備いただきました皆様へ心より感謝します。