2019年7月13日
大阪府ママさんバレーボール連盟主催「実技講習会」
この「実技講習会」には、大阪府ママさんバレーチーム連盟に所属しているチームの方が個別に参加され、講師役の私たちがチーム運営に役立つ指導方法や練習方法のノウハウを伝授させていただきました。この日はなんと約130名ものママさんが参加されており、年代も私たちと同じ世代の方からご年配の方までとさまざまでした。
■場所:大阪市立千島体育館
2019年7月13日
この「実技講習会」には、大阪府ママさんバレーチーム連盟に所属しているチームの方が個別に参加され、講師役の私たちがチーム運営に役立つ指導方法や練習方法のノウハウを伝授させていただきました。この日はなんと約130名ものママさんが参加されており、年代も私たちと同じ世代の方からご年配の方までとさまざまでした。
■場所:大阪市立千島体育館
守屋会長のご挨拶で開講式が始まり、早速講習会がスタート。大人になってバレーボールを始めた方から学生時代にバレーボールに打ち込んでいた方や実業団でバレーボールをされていた方までレベルは様々でした。娘!?のような私たちのアドバイスも一生懸命聞いてくださり、真剣に取り組まれていました。なんと、その中で最年長は75歳! でもそんな年を感じさせないぐらい、元気ハツラツに動いてくださり、「楽しいです」とうれしいお言葉をいただきました。さらに今回は、ラン(森選手)のお母さんも参加しているとのことで、親子競演が実現し、子が親に指導している姿は少し照れくさそうでしたが、なんだかホッコリした情景でした。
大阪のママさんだけあって、受講生の皆さんには活気があり、選手が見本を見せると「すごーい!」と拍手してくださり、さもテレフォンショッピングを見ているかのようでした(笑)。同じ9人制競技なので、特にネットプレーやブロックは積極的に質問があり、数をこなしていくうちにみるみる上達していきました。
午後からは私たちが9人制のフォーメーションを説明しながら実演していると、迫力あるプレーに「すごいなぁ」と、会場がざわめいていました。最後はママさん対レッドフェニックスでゲームを行い、ママさん方は1点決まると大喜び! 私たちも少しムキになったりして、ラリーも続き皆さんイキイキしてとても楽しそうでした。
「また応援行きますね」「楽しい時間をありがとうございました」など嬉しいコメントもいただき、私たちもより一層頑張ろうと思いました。講習会で実践できたことを各チームへ持ち帰り、それぞれの現場で活かしてほしいと思います。暑い中お疲れ様でした!