DENSO TEN

活動レポート

2018年6-8月

V9チャンプリーグ出場チームによるバレーボール教室 in 広島県、鹿児島県、宮城県

このバレーボール教室は、6月から8月にかけて全日本9人制バレーボールトップリーグ「V9チャンプリーグ」が開催されました各地(広島県、鹿児島県、宮城県)で大会終了後、大会に出場した実業団8チームが合同で行ないました。キッズエスコートやチームの応援で会場を盛り上げてくれた各地の小、中学生、総勢600名に参加いただき、会場は熱気と笑顔に包まれました。

「V9チャンプリーグ 広島大会」終了後に開催したバレーボール教室のダイジェストムービー

講師役/実業団チーム紹介(順不同)
パナソニックES ブルーベルズ、パイオニア レッドソニックス、イビデン レグルス、鹿児島銀行 レジオンウィングス、マツダ クロス・ナイン、東京東信用金庫 ブルーラビッツ、日田検診センター ホワイトドルフィン、デンソーテン レッドフェニックス

6月16日(土)「V9チャンプリーグ 広島大会」
~ 大会1日目終了後の様子を紹介 ~
場所:広島県立総合体育館 / 参加人数:約230名

私たちは日田検診と一緒に地元の小学生約50名を対象にバレーボール教室を行ないました。会場が広島県立総合体育館だったこともあり、バレーボールコートを4面取れる大きな会場でさせていただき、子どもたちも喜んでいたに違いないです。初心者が多かったので、主に基本を中心とした練習をしました。まずはバレーボールを楽しんでもらえるように指導する側も笑顔で。そして全力で取り組みました。

7月7日(土)「V9チャンプリーグ 鹿児島大会」
~ 大会1日目終了後の様子を紹介 ~
場所:吉田文化体育館 / 参加人数:約250名

この日は西日本に豪雨が接近し、足場が悪い中にも関わらず、250名もの小学生が参加してくれました。鹿児島の子どもたちの元気がいいこと! パイオニアの選手が考案したオープニングダンスによるウォーミングアップで心もガッチリ掴みました(笑)。みんな積極的に声を出して一生懸命練習に取り組んでくれたので、試合が終わった後なのに、私たちも疲れが吹っ飛びました。次の日の試合では必死で「頑張れ!」「イケイケ!デンソーテン」と応援してくれたのに、負け試合で申し訳ない気持ちでいっぱいです。

7月21日(土)「V9チャンプリーグ 宮城大会」
~ 大会1日目終了後の様子を紹介 ~
場所:元気フィールド仙台 / 参加人数:約120名

仙台でのバレーボール教室は、まずレベルの高さに驚きました。宮城県でベスト4に入っているチームがあったり、個人の技術も高さにビックリ! 自分たちでテキパキと動き、返事も大きく私たちも気持ちが良かったです。最後のゲーム形式では、選手が本気になってしまう場面もしばし見られ、保護者の方々は思わず観客席から「ガンバレー!」と声援が飛び交っていました。将来の全日本選手が誕生するのでは!?と思うぐらいみんな上手でした。

今回のバレーボール教室は、各地で大会準備等をして下さる地域の皆様へ感謝の気持ちを込めて、そして1人でも多くの皆さんにバレーボールを通じて笑顔になってもらえるよう、私たちも一生懸命取り組みました。また試合ではライバル同士の選手が協力して、指導内容を考えたり実際に指導にあたる事は、選手間の交流を図る貴重な時間になりました。各地で大会運営を準備してくださった皆様、楽しい時間をありがとうございました。これからも9人制バレー界はバレーボールの普及活動に全力で取り組んでいきます。