DENSO TEN

活動レポート

2014年8月2日

長田公民館サマースクール「WE LOVE バレーボール 富士通テンバレーボール教室」

私たちが活動拠点をおく神戸市には7ヶ所の公民館があり、夏休み中の市内小・中学生を対象に「神戸市立公民館共催サマースクール」として様々なカリキュラムが実施されます。今回のバレーボール教室には地域の小学生4年生から6年生の約40名が参加し一緒に楽しい時間を過ごしました。

練習メニュー
01. ウォーミングアップ
02. 基本パス(オーバー・アンダー)
03. レシーブ練習
04. スパイク練習
05. ゲーム形式

 今回の教室には募集定員(40名)を上回る応募があったそうでバレーボールが初めての方から経験者まで、色んな子どもたちが参加してくれました。お互いに初対面だったため、最初はぎこちない様子でしたが、時間が経つうちに自然と仲良くなり、みんなで楽しむことができました。男の子も女の子もイキイキしていて、笑顔がいっぱいの教室になりました。

 短い時間でしたが、最後にみんなから「楽しかった!」と言ってもらえることができて良かったです。父兄の方もたくさん見学に来られていて、子どもを見て「すごく楽しそうにしています。ありがとうございます!」と嬉しいお言葉をいただきました。教室名どおりバレーボールを好きになってくれたかなぁ!?

選手、子どもたちの感想を紹介!

5・6年生(担当:スイ、ユキ、ユイ、ヒナ、リン、ミィコ、キュウ、フウ)

村上選手(フウ)のコメント
レシーブ練習では最初、カバーリングの動きがわからずトスまで繋がらないことが多かったですが、動きのアドバイスをすると徐々に動きが良くなってきて、トスまで繋がるようになっていました!成果が見られたので嬉しかったです!最初は緊張気味だったけど、それを忘れるぐらい最後にはみんなの笑顔が見えました!記念撮影後、少し時間があったので質問はないですか?と問いかけると、積極的に質問が出てきて、向上心を持った子どもたちが多く、上手くなりたい!という気持ちが伝わってきました!これからも頑張ってね☆ミ

4年生・男子(担当:ルイ、チエ、チカ、チャキ、レイ、メル、シン、ライ)

大久保選手(シン)のコメント
最初はやはり初めて会うお友達ばかりで恥ずかしそうな様子でしたが、私たちに対しての反応も薄かったけど、時間が経つにつれて声も大きくなり元気良く一生懸命プレーに専念してくれました。私が担当したのは、男の子チームでしたが私との約束を守ってくれて、最後に大きな声で「ありがとうございました!!!」と言ってくれたのでとっても嬉しかったです。当日は私の誕生日だったのですが、思い出に残る誕生日になりました。これから、もっともっとバレーを好きになってくれるといいな~!みんなの成長楽しみにしてるよ(^^)/

参加者のコメント
● わかりやすく教えてもらったので、今日だけで上手になれました。お姉さんたちがうまくてビックリしました。
● アタック練習のときに「うまいねぇ」と言われたので嬉しかったです。アタック練習と試合が楽しかったです。
● 色んな練習ができたし、違う学校の子と仲良くなれて良かったです。

みんなで記念撮影!


6年生


5年生


4年生


男子