2014年8月17日
兵庫県立障害者スポーツ交流館主催「障害者バレーボールミーティング2014」
2010年から始まり、今年で5回目を迎える障害者バレーボールミーティング。障害者や年配の方でも楽しめるさまざまな種目のバレーを体験することができる有意義な機会で、参加者全員でバレーボールの魅力を再確認しました!
実施日:8月17日(日) 10:00〜16:30
■場所:兵庫県立障害者スポーツ交流館
■主催:兵庫県立障害者スポーツ交流館/障害者バレーボールミーティング実行委員会
- 参加チーム/団体
-
・シッティングバレーボールチーム「兵庫LSC」
・兵庫県障害者ふうせんバレーボール連盟
・兵庫県ローリングバレーボール連盟
・知的障害者バレーボール
・聴覚障害者バレーボール
・姫路南高校女子バレーボール部
・小学生バレーボールチーム「ペガサス明石」
・富士通テン女子バレーボールチーム
など約100名
障害者と健常者が垣根を越えて一緒になってバレーボールを体験することで、交流と相互理解、障害者スポーツの認知向上などを目的とした「障害者バレーボールミーティング」、私たちの参加は今回で3回目です。既に何度か一緒にプレーをしたことのある方たちも多く、序盤から賑やかにイベントが始まりました。
午前中は座ってバレーをする「シッティングバレー」、ネットの下を使って競技する「ローリングバレー」、鈴の入った風船を使って老若男女が楽しめる「ふうせんバレー」の紹介と体験を行いました。新たに登場したふうせんバレーを応用した「テーブルふうせんバレー(仮)」の紹介もあり、みんな興味津々の様子でした。
午後からは当社バレーボール部によるミニバレー教室に加えて姫路南高校女子バレーボール部との9人制対6人制のデモンストレーションを行った後、午前中に紹介していただいた三つのバレーを参加者全員で体験試合し、大いに盛り上がりました。
下は3歳から上は85歳までの参加者が集まって、バレーを通じて全員が楽しく交流することができて改めてバレーボールの魅力を再確認することができました。最後にはアコースティックギターでの演奏もあり、盛りだくさんな一日でした。 今年もお招きいただきありがとうございました!