1日目(4/26)の様子を紹介!
- 会場
-
新地町総合体育館 (富士通テン・サンデン合同)
- 参加チーム
-
尚英/原町第二/向陽/中村第一/鹿島(中学校省略)、桜が丘/原町(高校省略)
計 約110名
- 練習メニュー(13:30〜17:00)
-
・エキシビジョンマッチ(富士通テンvsサンデン) ・ウォーミングアップ ・パス(アンダー/オーバー) ・オーバーカット ・3人レシーブ ・6人レシーブ
まずは富士通テンvsサンデンによるエキシビジョンマッチが行われました。9人制バレーを観戦するのが初めてのようで、間近でプレーする選手を見て圧倒されていました。


1日目はレシーブ練習を中心に行いました。レシーブの見本を見終わった後は、拍手が鳴り止みません。前回参加した中学生は『すごく楽しみにしていました!』と選手の名前もバッチリ覚えていてくれて嬉しかったです♪


高校生は1日目だけの参加になり、もっといっぱい教えてもらいことがあるのに・・・と惜しんでいました。『本当に楽しいです。選手の皆さんのレシーブ練習には惹きこまれました。私もあんなふうになりたいです!』と目を輝かせていました。
2日目(4/27)の様子を紹介!
- 会場
-
向陽中学校 (富士通テン単独)
- 参加チーム
-
尚英/原町第一/向陽/磯部 (中学校省略)
計 約50名
- 練習メニュー(9:00〜13:00)
-
・ウォーミングアップ ・1日目のおさらい(レシーブ) ・スパイク ・ポジション別練習 ・ゲーム形式


1日目のおさらいでレシーブ練習からスタート。選手が見本を見せて、イメージを残したまま実践へ移りました。竹口監督からも直々に指導が入ります!


各ポジションに分かれて、選手が個別指導に当たりました。みんな少しは上手にできるようになったかな?


最後は選手と混じって混合ゲーム行いました。ラリーが続き、白熱した戦いになりました!選手も必死です(笑)
おまけ

2日間にわたり、たくさんの方と触れ合うことができ有意義な時間を過ごせました。前回は半日だったのでみんなと馴染んできたときに終わってしまったという感覚でしたが、今回はその続きのような感じで、すぐに打ち解けることができました。一生懸命取り組んでくれたおかげで笑顔が絶えず、常に笑っていたような気がしました。楽しい時間をありがとうございました!今後も継続していきたい活動なので、相馬市に行った際はまた参加してくださいね。