DENSO TEN

活動レポート

2014年4月20日

中津川市ママさんバレーボール教室/エキシビジョンマッチ(富士通テンvsイビデン)

「バレーボールを身近に感じて好きになってもらい、バレーボールの振興に役立ちたい」という思いのもと、小学生からママさんまで対象に行っている「バレーボール教室」。今回は中津川市バレーボール協会様と当社の関係会社である富士通テンマニュファクチュアリング株式会社より『中津川市バレーボール教室』にご招待していただきました! 中津川市内のママさんバレーボーラー約100名を対象に行われ、東美濃ふれあいスポーツセンターに集結しました。

■開催場所:東美濃ふれあいスポーツセンター

 この教室は2010年にも開催されており今回で2回目となります。1回目に参加されたママさんも半分ぐらい参加されており、楽しみにしてくださっていました。
 岐阜県で活動している地元企業のイビデン女子バレーボール部にも協力していただき、選手が見本を見せたり、一緒のコートに入りゲーム形式で試合をしたり、会場は大いに盛り上がりました。また最後には両チームのエキシビションマッチが行われ、トップチームのレベルの高さに『うわぁ~すごい!』と歓声が沸いていました。

当日の様子を紹介!

練習メニュー
[午前] 9:10~12:10
・ウォーミングアップ ・パス(アンダー/オーバー) ・オーバーレシーブ ・4人レシーブ ・ネットプレー
[午後] 13:00~16:00
・ウォーミングアップ ・パス/対人 ・ゲーム形式 ・エキシビジョンマッチ2セット(富士通テン vs イビデン)
参加チーム
いちいクラブ、落合クラブ、付知MC、ベガ、Z、蛭川、AGI,、ONE、シャトー、坂下クラブ、中津フレンズ、川上MC、F・V・C、まろん、オパール
計15チーム 総勢約100名

イビデン担当のウォーミングアップ。曲に合わせてLet's Dance!!結構息があがりました(笑)

選手一人につき、3~4人の指導に当たりました。「基礎もきっちり教えていただき、自分のプレーを見直すことができました。」と満足されていました。

9人制ならではのネットプレーは、選手のアドバイスを真剣に聞き耳を傾けていました。「ネットプレーは苦手ですが、これからの練習に取り入れていこうと思います!」とママさんたち。

混合ゲームでは、ラリーが続き、「トッププレーヤーの皆さんと一緒にゲームできるなんてすごく楽嬉しいです!」と感激されていました。勉強になったようで良かったです。

参加者のコメント
● 2回目の参加になりますが、バレーボールをやっている事の意味を思い出させていただきました。大きな声を出して、ボールを落とさないように皆でボールを繋げば盛り上がる。本当に楽しかったです。ありがとうございました!!
● 毎年でも参加したいです!60才でもまだ動けるかな?と自己満足しています(笑) 監督さん、選手の皆さんの指導はスゴイ!!!!!
● 今回はチーム全員で来られなかったので、次回は全員で参加したいと思いました。とても楽しく、皆さんのチームワークの良さが素敵でした。またバレーボールが好きになりました。
中北選手(チャキ)のコメント
ボール練習が始まると「こういう時はどうしたらいいの?ここが上手くいかないんだけどどうするの?」など積極的に質問もあり、熱心に取り組んでくださいました。他愛のない話でも盛り上がり、楽しく充実した一日になりました!イビデンさんと協力しての教室で、いつもならライバルとなる選手たちと交流もできて、良い機会になりました。このような機会をつくっていただいたことに感謝し、これからも精一杯頑張っていきたいと思います。また皆さんとバレーボールができることを楽しみにしています。ありがとうございました(^^)

エキシビジョンマッチの様子を紹介!

バレー教室のときとはうってかわって選手の表情が変わり、戦闘モードへ。両チームの練習が始まると気合いの入ったレシーブ練習が始まり、皆さん釘付けになって観戦していました。エキシビションマッチは2セットオールで、イビデンが連勝し終了。激しい攻防が続き、白熱した長いラリーには会場にどよめきが起き、「中津川で国内トップクラスの試合を見る事ができ、スピードと迫力に圧倒されました。」と興奮気味に話しておられました。

中津川市バレーボール教室にお招きいただきありがとうございました!皆さん非常に熱心で、私たちのアドバイスを真剣に聞いてくださり、一生懸命プレーしようとする姿が印象的で、純粋にバレーボールが大好きなんだなぁと伝わってきました。このような機会を下さり運営していただいた中津川市バレーボール協会様、富士通テンマニュファクチュアリング株式会社に感謝いたします。たくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。