DENSO TEN

活動レポート

2014年2月22-23日

真庭市体育協会バレーボール専門部主催「真庭市出張バレーボール教室」

今年で3年連続となる「真庭市バレーボール教室」。講師役として2日間ご招待していただき、出張バレー教室を実施しました。教室の会場となった蒜山中学校には小中学生、ママさんの約60名が参加してくれました!参加者の皆さんは2日間通してほぼ同じメンバーだったので、内容の濃いバレーボール教室になりました。

参加チーム
・蒜山バレーボール部(小学生)
・美甘スポーツ少年団(小学生)
 (小学生 計約30名)
・蒜山中学校 男女(中学生)約20人
・チャレンジ蒜山・その他(ママさん)約10名

 今年で3年連続となる真庭市バレーボール教室。子どもたちの成長を見るのが楽しみでもあります。ワクワクしながら会場である蒜山中学校へ向かいました。当日は雪が積もっており厳しい寒さでしたが、元気いっぱいの子どもたちが私たちを迎えてくれました。

 今回は2日間通して同じメンバーでご指導をお願いしますとご要望があったので、ママさん、中学生男女、小学生高学年と低学年グループに分かれてそれぞれのレベルに応じて指導にあたりました。担当の選手は各グループに合わせた練習メニューを試行錯誤しながら考えていました。

 1日目はパス練習、レシーブ練習。1日目終了後には質疑応答の時間を設けて、疑問に思っていることなどを直接選手へ質問してくれました。2日目は初日の復習、サーブカット練習、スパイク練習、サーブ練習、最後には選手が混ざってゲームを行いました。

 2日間通してとっても内容の濃いバレーボール教室になりました。

選手&参加者の感想を紹介!(Q&Aもあるよ!!)

小学生低学年グループ(担当:ルイ、リン、ライ)

安福選手(リン)のコメント
私たちが言うことに対して“よしっやってみよう!”と素直に取り組んでくれたことがすごくうれしかったです。私たちもそうですが、最初からうまくできる人はなかなかいないです。少しずつ、コツコツとやっていくことで、できることもふえていくと思います^^その中で楽しむことを忘れず、大きな声を出してこれからもがんばってね(*^^)v

小学生高学年グループ(担当:ユイ、チャキ、シン)

大久保選手(シン)のコメント
やはり4月から中学生になる6年生は思春期なのか少し難しい部分がありましたが、本当は純粋にバレーが上手くなりたいと思っているんだなと感じる部分はみえました。最後には笑ってバレーを楽しんでくれていたので嬉しかったです。5年生は上手くなりたい!という想いがすごく伝わってきました。私自身は楽しくさせていただきました(o^∀’o)今回学んだことを生かしていってほしいなと思います。頑張ってね!
[蒜山バレーボール部 6年] 福富さん(右)
シンさんがスパイクの練習のときに、最初に私の良いところを褒めてくれてから、次にアドバイスをしてくれて優しいなと思いました。ユイさんもチャキさんも笑顔で楽しく教えてくれて楽しかったです。
[蒜山バレーボール部 5年] 向林さん(左)
1年に一度のこのバレーボール教室がくるのを楽しみにしています。選手の皆さんは優しくて元気で明るいです。私もマネできるように頑張ります!

中学生女子グループ(担当:ヒナ、レイ)

田中選手(ヒナ)のコメント
はじめは緊張があったり、私たちがテンション高すぎたのか!?声を出すことが恥ずかしそうでした。でも声を出すことでボールが繋がったり、楽しさが出てくるなど、2日間通して成長している姿を見られて嬉しかったし、私たちも楽しかったです。これからの練習でも頑張ってください。また来年会えるのを楽しみに私たちも頑張ります!
[蒜山中学校 2年] 槙本さん
選手の皆さんはすごく声が大きくていつもテンションが高くてうらやましいです。私たちも見習っていこうと思いました。バレー教室では丁寧に教えてくださって、とても勉強になりました。ありがとうございました!

中学生男子グループ(担当:チエ、スイ、メル)

清水選手(チエ)のコメント
バレー教室はどうでしたか?恥ずかしさがあり始めは声が小さくて心配でしたが、最後のゲームでは、コートに入っている選手だけでなく、外で応援している選手も一緒になって声を出して喜んでいたのでチームとして一体感がありました!一緒にプレーしていてすごく楽しかったです☆学校の練習でも教わったことを思い出して頑張って下さいね。私たちも頑張ります!
[蒜山中学校 2年] 入澤くん
最初は声を出すのが恥ずかしかったです。技術的にこの2日間で上達したように思いました。アタッカーの皆さんのスパイクがすごくて羨ましかったです。僕も将来ずっとバレーボールを続けられるような選手になりたいです!

ママさんグループ(担当:ユキ)

松元選手(ユキ)のコメント
ママさんはとてもバレーが好きで元気もよく、しんどさや疲れを感じさせないぐらい、積極的に練習されている姿が印象的でした!分からない事があればすぐに質問してくださり、「上手くなった気がする!」「楽しかった!」と言ってもらえて本当にうれしかったです!いきいきとバレーボールを続けておられるママさん。怪我には十分注意して、これからも楽しんでバレーを続けてくださいね!(^^)v
[チャレンジ蒜山] 西井さん
2日間に渡り、貴重なお時間を頂きありがとうございました。昨年、負け続けた私たちにとって、TENさんのバレー教室は楽しくて、もっとバレーが好きになって、今年こそ頑張って勝つぞ!と勇気がもらえる時間です。今年は2日にわたり参加できて、本当に楽しかったです。 ユキさんは明るくてパワフルで、一緒にいて楽しくて、あらためてバレーの楽しさを教えてもらいました。ユキさんの熱意に応えられるよう頑張ります!TENさんの躍進を心からお祈りしています。

この教室を毎年楽しみにしてくださっている参加者の皆さんが、笑顔で楽しくバレーボールをしている姿がとても印象的でした。子どもから大人までが一緒の空間で、バレーボールを真剣に打ち込んでいる姿を見ていると、改めてバレーボールっていいなぁと感じました。今回学んだことを生かしてこれからも頑張ってくださいね。2日間お世話になりありがとうございました。