Yahoo! JAPANで登録した地点/ルートから呼び出す
運転者が走行中に携帯電話を使用することは法律で禁止されています。安全のため、走行中の操作は絶対に行わないでください。
Yahoo! JAPANのサービスで登録した施設や場所の位置情報を携帯電話から本機へ送信して地図を呼び出すことができます。また、作成したドライブルートの情報を送信してルート探索をすることもできます。
本機能を使用するためには、専用のアプリケーションを携帯電話にダウンロードする必要があります。詳細は次のホームページを参照してください。
路線・地図アプリ紹介ページ
http://transit.map.yahoo.co.jp/mobile/app/info.html(パソコン)
http://map.mobile.yahoo.co.jp/dl(モバイル)
Yahoo! JAPAN のサービスや専用のアプリケーションについては予告なく変更、終了する場合があります。 なお、2012年12月20日で「ドライブルート(ドライブルートの情報を車載機へ送信する)」、「走行軌跡(車載機に保存されている走行軌跡の情報を携帯電話に送信し、Yahoo! JAPANのサービスでの活用)」のサービスは終了しました。
本機に登録されたBluetooth携帯電話のみ使用することができます。携帯電話を登録する
、
、
のいずれかにタッチします。
…目的地情報を本機へ送信し、検索された地図を表示することができます。目的地情報を本機へ送信する
…作成したドライブルートの情報を本機へ送信することができます。ドライブルートの情報を本機へ送信する
…最大100件まで地点情報を本機へ送信することができます。地点情報を本機へ送信する

送信中に走行を開始した場合、前の画面に戻ります。ただし、携帯電話の操作が完了している場合、送信が完了してから前の画面に戻ります。
送信中にエンジンスイッチをOFF(LOCK) にした場合、送信が中止されます。その場合、エンジンスイッチをACC、またはONにして再度操作します。
送信中に本機を操作したり、他の画面に切り替わった場合、送信が中止されます。
データ送信中は、Bluetooth オーディオBluetooth対応機器を接続するやハンズフリー携帯電話の接続の接続が切断されます。その場合、送信が終了すると、再接続されます。(機種により、再接続に時間がかかることや再接続できないことがあります。)
路線・地図アプリ紹介ページの情報料、アプリケーション使用料は無料です。
携帯電話の通信料金は、お客様のご負担になります。
本機の情報を携帯電話に送信することもできます。詳しくは、地点情報の送信を参照してください。
目的地情報を本機へ送信する
携帯電話から位置情報を送信します。
にタッチすると、通信を中止し前の画面が表示されます。
位置情報を取得するとメッセージが表示され、検索された地図が表示されます。呼び出した地図の操作

表示される地図は、携帯電話で送信した位置情報とずれる場合があります。
ドライブルートの情報を本機へ送信する
にタッチします。

携帯電話から情報を送信します。
にタッチすると、通信を中止し前の画面が表示されます。

情報を取得するとメッセージが表示され、リスト画面が表示されます。リストにタッチすると、ドライブルート詳細画面が表示されます。
リスト画面で
、
の順にタッチすると、送信した全てのドライブルート情報を削除することができます。

にタッチすると、ルート探索を開始します。
、
の順にタッチすると、選択したドライブルートを削除することができます。
本機に保存されている情報は、携帯電話から本機へ送信するごとに新しい情報に上書きされます。
地点情報を本機へ送信する
にタッチします。

携帯電話から情報を送信します。
にタッチすると、通信を中止し前の画面が表示されます。

情報を取得するとメッセージが表示され、リスト画面が表示されます。地点にタッチすると、検索された地図が表示されます。
リスト画面で
、
の順にタッチすると、送信した全ての地点情報を削除することができます。
本機に保存されている情報は、携帯電話から本機へ送信するごとに新しい情報に上書きされます。