ルート学習探索
ルート探索時に、いつも通る道を考慮したルートで案内させることができます。
目的地案内中に、ルートとは異なる道路を走行した場合にそのルートを学習します。何度か同じように走行し、学習が完了すると次のルート探索時に学習したルートで案内させることができます。

幅5.5m以下の道路では、ルート学習をすることはできません。(自宅登録時の自宅周辺除く)
ルート学習で学習した道路は、5ルートの渋滞考慮もしくは推奨「→ 5ルート同時表示(5ルート探索機能)」のみ反映されます。
ルート学習を設定する
ルート学習をON(する)にするか、OFF(しない)にするか、選ぶことができます。
ナビメニュー画面で、
にタッチします。
にタッチします。

ルート学習の
、または
にタッチします。

にタッチします。
学習した道路が使われない場合もあります。
自車マーク
が実際の道路と異なる場所に表示されているときは、ルート学習ができない場合があります。(高速道路、または高架道路と並行している道路がある場合など。)
地図データを更新した場合、道路の改良、新規開通などの変化により、ルート学習が反映されない場合があります。
ルート学習結果を消去する
ナビメニュー画面で、
にタッチします。
にタッチします。

ルート学習結果の消去の
にタッチします。

にタッチします。
