VICS提供放送局の選択
VICS情報を提供しているFM放送局を選ぶことができます。
お車のラジオアンテナがオートアンテナの場合は、ラジオアンテナの設定を
にしてください。「→ ラジオアンテナの設定」
ラジオをお聞きになっているときは、FM多重放送(VICS情報)を受信することができません。
ナビゲーション画面で、
にタッチします。

にタッチします。

にタッチします。

にタッチします。

、または
にタッチします。
自動で選択します。
手動(エリアまたは周波数)で選択します。
初期設定は、
が選択されています。「オート」で受信されないときのみ、
で放送局(または放送エリア)を選択してください。

自動で選択する
現在地がある都道府県の放送局が受信され、現在地を移動させると、自動的に受信可能な放送局に切り替わります。
にタッチします。
放送局が受信されると、「受信中」が表示されます。
自動選択中は、タッチスイッチの色が明るくなります。

エリアで選択する
選んだ都道府県の放送局が受信されます。受信状態がかわると、選んだ都道府県内で、自動的に受信可能な放送局に切り替わります。
にタッチします。
受信させる放送局のある都道府県名にタッチします。
放送局が受信されると、「受信中」が表示されます。

にタッチします。
周波数を手動で選択する
選んだ周波数の放送局が受信されます。受信状態がかわっても自動的に放送局は切り替わりません。
にタッチします。
、または
にタッチして、放送局の周波数を選びます。
放送局が受信されると、「受信中」が表示されます。

にタッチします。
通常は
でご使用ください。
VICS情報が受信できる代表的な周波数(2008年3月現在)
新規エリアについては周波数を手動で選択しないと受信できない場合があります。
VICS情報のサービスエリアについては、「→ VICS情報有料放送サービス契約約款」を参照してください。
VICSシステムでは、あらかじめ地図データに情報提供される道路単位(VICSリンク)を設定しています。これは毎年追加・更新・削除されるため、データベースの更新を行わない場合、本機の発売から経年でVICS地図情報(レベル3)(渋滞や混雑の矢印など)の一部が表示されなくなることがあります。
最新の情報に対応するためには、地図データの更新を行う必要があります。
情報提供サービス維持のため、変更前のVICSリンクにも変更後3年間は、従来通り情報を提供する仕組みになっています。
VICS FM多重放送の運用時間は24時間です。休止時間については、VICS FM多重放送の「お知らせ」でご案内します。運用時間は予告なく変更されることがあります。