DENSO TEN

選手日記

選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!

2017年10月16日

全てにおいて気合いを注入!

ルイです!

皆さんお久しぶりです。マネージャーのルイです。
チーム最年長の29歳になりましたが、気持ちはまだまだ10代のつもりです・・・

さて、10月に入り少し寒くなってきました。
朝と夜は冷え込むので最近、温かい飲み物を飲んで身体の芯から暖めるようにしています。
マイブームは、ホットティー♪心も身体も温もりますよぉ~ヽ(*´∀`)
オススメはローズヒップティーです。そのままだと少しすっぱいので、はちみつを入れて飲みやすくしています。美容にもオススメですよ★

この写真は誕生日にバレー部の先輩から頂いたティーカップ。私のお気に入り(((o(*゚▽゚*)o)))♡

誕生日といえば、、、10月5日はアミの誕生日でした。
細身のアミに暖か〜い部屋着をプレゼントしました(^^)v
これを着て風邪をひかないようにしてねぇ♪

10月7-9日の3連休はパナソニックESさんの体育館で、A級審判審査会も兼ねて強化練習試合を行いました。
パナソニックESブルーベルズ、パイオニアレッドソニックス、イビデンレグルス、マツダ クロス・ナイン、パナソニックES津アドバンス、富士通テンレッドフェニックスの6チームが集まり、後半戦に向けて切磋琢磨し合いながら戦いました。課題も収穫もあった強化練習試合でした。

どこのチームも真剣勝負なので少し判定を間違えるだけでチーム側から要求が厳しく・・・
審判の先生方も何を言われるかとヒヤヒヤ!?!?
でも私たちがこうやって試合ができるのも審判の先生方がいて下さるからこそです。感謝ですm(__)m


そして10月14-15日は埼玉県所沢市民体育館にて『所沢市長杯』が開催されました。
結果はこちら
自分たちの良いところが出せず、3位という結果に終わりました。
応援に来てくださった皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。次の大会に向けて猛練習します!

この大会は、地元のママさんや中学生が線審や点付けをしてくださったり、開会式では地元の小手指中学校 吹奏楽部の皆さんの演奏を聞けたり、手作りの大会ならではの“おもてなし”がたくさんある大会です。

また大会終了後は、お手伝いしていただいた中学生やママさんを対象に感謝の気持ちを込めて、参加チームによる合同バレー教室を実施しました。

私たちは中学生を担当し、短時間の教室なので主にレシーブ練習を中心に行ないました。去年参加してくれていた生徒も居て、私たちのことを覚えてくれていました。練習したことを忘れずにこれからも頑張ってね!来年も逢えることを楽しみにしています(*^^)v

さて、今月末は10月27-30日に島津アリーナ京都にて『全日本総合選手権大会』が開催されます。
この大会は、実業団だけではなく、クラブチームや大学生も参加するため、まさに9人制バレーボールのNo.1=日本一を決める大会です!
17年度は未だ日本一になれていません・・・
なんとしてでも日本一を掴むために、チーム全員で精一杯がんばりますので、応援よろしくお願いします!

次は部歴が1番長~いキャプテンの田中選手にバトンを回します。ヒナよろしくね~!