DENSO TEN

選手日記

選手の素顔からバレーのことまで、レッドフェニックスの日々を大公開!

2016年5月30日

~岐阜県大垣市において<水の都杯/V9チャンプ第2週>~

フウです!

リンさんからバトンを受け取りましたパッチリ二重のフウです^^w

5月21-22日は、岐阜県大垣市で水の都杯/V9チャンプリーグ第2週がありました!

昨年までの『水の都杯』は2日間にわたり開催されていましたが、 今年はV9チャンプリーグも同時に行うという事で1日だけの大会となりました!
試合結果はこちら
1日3試合のハードな大会になりました。
初戦は少し硬さが出ましたが、2年目のユウキやアミも活躍し、 準々決勝/準決勝とストレートで勝ち進む事ができました!

決勝戦はパナソニックESブルーベルズ
1セット目は相手のペースに持ち込まれ何もできず…。
2セット目から本来のレッドフェニックスらしいバレーができはじめ、 20点とマッチポイントを先に取っていたのですが、 相手の粘りもあり、ストレートで負けてしまい準優勝に終わりました。

優勝を目指していただけに、非常に悔しいです。

~チャンプリーグ第2週 VSマツダ~
前日の3試合後ということもあり、疲れもある状態での試合でしたが、 しんどいときにどれだけ出しきれるか!?この一戦皆で頑張ろう!と挑みました。
スタートからサーブで相手を崩すことができ、自分達のペースで流れをつかみ ストレートで白星を飾ることが出来ました!
しかし、内容はというと、直接得点には繋がらない細かいミスが多くありました。 課題ばかりです。。。

この2日間大会には、レッドフェニックスの応援団と中津川バレーボール教室で 携わった中津高校の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。
またチャンプリーグではキッズエスコートも行い、その子どもたちも大きい声で応援してくれました。
個人的な事ですが、サーブの時に『ふぅーーー!!!』と言う声が とても大きく聞こえてきて嬉しかったです^^☆

暑い中、最後の最後まで声援を送っていただき、ありがとうございましたm(__)m
V9チャンプリーグ最終戦まで残り約2週間!
少しでも課題を改善できるよう全員で頑張ります!

さて、岐阜県大垣市といえば!
大会名にもあるように⇒水の都!!
いつも宿泊させて頂いているホテルの横には名水⇒『幸福の泉』があります☆

地下147mから湧き上がってくる水で年中12℃前後の水温が保たれている様です!
いつもたくさんの方々が水を汲みに来られています☆

☆そして5月21日はチャキの誕生日でした!!
身も心も美しい女性になるそうです^^☆

チャキおめでとう♪(v^-^v)♪

~余談~(^-^)
23日は久しぶりのオフでした☆
今回の休日はと言うと・・・。
免許更新へ行ってきました^^;

平日なのに朝から人が多くビックリしました!
2時間の講習を受け無事に更新完了 (^-^)
久しぶりに大学の授業を受けている感覚でした( ̄▽ ̄)笑
終わり。

それでは次は、愛情たっぷりのおにぎりをニギニギしてくれる マネージャーのルイさんお願いしまーす☆

2016年5月10日

~なが~いGW (*^^)v~

リンです!

はいどうもー!チャキと同じ職場で働くリンです。
さてさてなが~いGWが終わりましたね。
皆さんはどこかへ行かれましたか?

私たちは3つの県に行ってきました!!!
もちろんバレーボールですよ\(^o^)/

まずは4月29日~5月1日、1つ目の県へ!
ジャン!「埼玉県」
『第2回 V9チャンプリーグ』開幕!
2年目となる今年は、専用プログラムが用意されました。

全ページカラーで、男女の参加チーム計16チームの紹介がされています★
各試合会場で販売しておりますので、好きなチーム・選手紹介を眺めながら応援をよろしくお願いします!

話を戻しまして今回は埼玉大会という事で、パイオニア川越事業所の体育館で開催されました。
初戦からなかなか上手くいかず、苦しい展開になりましたが、チーム全員の総力戦で戦い、開幕3連勝することができました。
第2回 V9チャンプリーグ試合結果


続きまして5月2日~5月5日、2つ目の県は
ジャン!「群馬県」

群馬県実業団バレーボール連盟が主催する『赤城カップ』に出場してきました! 関東での試合に関わらず、ホームページやワンポイトレッスンなどの動画を見て、私たちの応援に駆けつけて下さった方々がいらっしゃいました。
本当に嬉しかったです!ありがとうございましたヽ(*^∇^*)ノ

こちらも予選から苦しい試合が続きましたが、何とか優勝することが出来ました!
赤城カップ試合結果

これからも試合は続きますが、今回の反省と課題をしっかり練習で潰して次の試合に挑めるよう、全員で頑張ります!

続きまして5月6日~5月8日、3つ目の県は
ジャン!「福島県」

今年で5回目となる復興支援バレーボール教室が行われ、去年と同様にサンデンさんと合同で、伊達市と相馬市へ行ってきました!
テーマは『絆』。

1日目の伊達市は中学生男女とママさんを対象に。
2日目の相馬市は中学生男女を対象に。
皆さん、本当に元気でした(^^)

レッドフェニックスは主に中学生男子を見ていたのですが、とーーーーーーっても素直で可愛くて(^^♪

相馬市では、寄せ書きメッセージをプレゼントしていただき感激しましたv(≧∇≦)v
ありがとうございます!!!

笑顔がキラキラしていたバレーボール教室でした。
またお逢いできることを楽しみにしています★☆

ということで10泊11日のなが~いGWが終わりましたヽ(*^∇^*)ノ
今だからできる貴重な経験。
終わってみれば、チームメイトとも長い時間を一緒に過ごして私たち自身の絆も深まったと思います!
ここからまたギアを上げて頑張ります!!

それでは次はパッチリ二重のフゥに回します!
フゥよろしく(*≧∀≦)