DENSO TEN

活動レポート

2014年11月16日

[水の都杯イベント]バレーボール教室&東西対抗戦! 〜その他のイベントも盛りだくさん♩〜

岐阜県大垣市で開催された『水の都杯』終了後、実業団4チーム合同による、地元の小学生およびママさん約100人を対象にしたバレーボール教室を行いました。また大会前日には、“東西対抗戦”が繰り広げられました。

 大垣市バレーボール協会が主催している『水の都杯』は、毎年地元のママさんや学生の皆さんに大会運営をサポートしていただいております。このように陰で支えて下さる皆さまへ感謝の気持ちを込めてバレーボール教室を行いました。

 また去年に引き続き、この大会を盛り上げ、9人制バレーの魅力をお届けしたいという思いから、“東西対抗戦”が繰り広げられました。東軍(山梨中央銀行/群馬銀行/パイオニア/イビデン/サンデン)vs西軍(鹿児島銀行/パナソニックESブルーベルズ/マツダ/富士通テン/パナソニックES津)に分かれ、各チームが1セットずつ、10点マッチでゲームを行い、合計51点先取したチームが勝利というルールで競いました。

バレーボール教室の様子を紹介!

講師役/実業団チーム紹介
パナソニックESブルーベルズ、パイオニア、イビデン、富士通テン

ウォーミングアップはパイオニアの選手が中心に進行しました。最近子どもたちに流行りの『妖怪ウォッチ』の曲に合わせて♪

当社はママさんをメインに指導に当たりました。ママさんはとても積極的です。最年長ママさんはなんとっ!!79歳。とってもお元気でしかも上手!私たちが見習わなければなりません・・・

小学生は各コートに別れて、基本のパス練習、レシーブ、スパイクなどを練習しました。 「楽しかった!」「レシーブの見本がかっこよかった!」と嬉しいコメントをいただきました。

東西対抗戦の様子を紹介!

講師役/実業団チーム紹介
パナソニックESブルーベルズ、パイオニア、イビデン、富士通テン

< ミニレポート >

1試合目:<東>イビデン vs <西>鹿児島銀行
初戦、イビデンが3-0とリードを許します。地元パワーが炸裂し、鹿児島銀行を4点差に引き離し10-6でイビデンの勝利!

2試合目:<東>山梨中央銀行 vs <西>マツダ
続く第2試合は10月の長崎国体(6人制成年女子)に出場してチャレンジリーグのチームを破り勢いのある山梨中央銀行。対するマツダも粘り強く拾って攻撃に繋げますが4点差を縮めることができず20-16で東軍リードのまま第3試合へ。

3試合目:<東>パイオニア vs <西>富士通テン
富士通テンが先制し勢いに乗り24-23と1点差に詰め寄るも、パイオニアの高さのある攻撃を封じることができず結果、30-26と4点差のまま第4試合へ。

4試合目:<東>サンデン vs <西>パナソニックESブルーベルズ
劣勢の西軍チーム。しかしブルーベルズの巧みな技でジワジワと追いつき、サンデンも粘りをみせるも40-33で西軍が逆転に成功。

5試合目:<東>群馬銀行 vs <西>パナソニックES津
最終戦!果たしてどちらに軍配があがるのか!?群馬銀行は負けじと攻撃を仕掛け、一気に40-40と同点まで追いつきます。西軍も負けられないと他のチームの選手を投入しオールスターチームに。普段見られない光景に会場のボルテージは上がり白熱した戦いになりましたが、最後はタッチネットの反則があり51-49で東軍が勝利ました。

番外編

『水の都杯』ならではのイベントをご紹介します。

[その1] — キッズエスコート — (決勝戦のみ)

[その2] — 音響応援 — (決勝戦のみ)

[その3] — レフェリー賞/レフェリーダイヤモンドプレーヤー賞 —

こうしてたくさんのイベントを企画していただき、大会を運営して下さった大垣市バレーボール協会様はじめ大会関係者の皆さまに感謝いたします。私たちも9人制バレーの活性化に取り組み、もっとたくさんの方に9人制バレーを知ってもらい、会場で見てもらえるように精一杯尽力させていただきます。今年も本当にたくさんの方にお世話になりありがとうございました!