DENSO TEN

活動レポート

2012年3月3-4日

真庭市スポーツ少年団主催 出張バレーボール教室

今回は兵庫県を越えて、お隣の岡山県にある真庭市スポーツ少年団主催のもと、講師役として2日間ご招待していただき、出張バレー教室を実施しました。教室の会場となった川上小学校には小学1年生から6年生まで男女約80名もの子どもたちが参加してくれました!

参加チーム
・蒜山バレーボール部
・美甘バレーボール部
・湯原バレーボール部
・勝山少女バレーボール部
・西粟倉女子スポーツ少年団
・加美バレーボール部
・天津バレーボール部
・高城バレーボール部
計 約80名

 当日は雪が積もっており厳しい寒さでしたが、元気いっぱいの子どもたちが私たちを迎えてくれました。早くバレーを教えて欲しい!という表情で駆け寄ってくる姿はイキイキしていました。

 高学年チームと低学年チームに分かれて、それぞれのレベルに応じて指導にあたり、高学年チームは技術的なところを中心に練習をしました。低学年の子どもたちはボールがまだ手につかない様子でしたが、声を出しながら一生懸命にプレーする姿がとてもかわいらしく印象的でした。

 そして、バレー教室終了後、素敵なプレゼントが届きました!一人ずつ書いてくれたお手紙を全員で読ませて頂きました。本当にありがとうございました!

当日の様子を紹介!

練習メニュー
[1日目]
・ウォーミングアップ・アンダーハンドパス・レシーブ練習
[2日目]
・ウォーミングアップ・1日目の復習・オーバーハンドパス・オーバーカット練習・スパイク練習・ゲーム形式

開講式では「富士通テンのみなさんから色々なことを学び、楽しく元気に頑張ります!2日間よろしくお願いします!」と頼もしい宣誓をしてくれました。

ウォーミングアップは大きく体を動かし、体と頭の準備をしながら楽しみました。

まずは基本のパスを指導にあたりました。きっちりマスターできましたか?

バレー教室の最後には、選手も交えてゲームを行いました。みんなで喜び、一緒に楽しむことができました。

最後は全員で記念撮影!2日間お疲れさまでした。

2日間アッと言う間に時間が経ち、楽しい時間を過ごすことが出来ました。バレー教室を運営して下さった皆様、本当にありがとうございました!この中から将来、全日本で活躍する選手が誕生することを祈ってます。


川島選手(サリ)のコメント
高学年グループを担当しましたが、バレーが上手くなりたい!という気持ちがすごく伝わってきました。積極的に質問してくれたり、見本をしているときは真剣に見てくれて、私たちも有意義な時間を過ごせました!ありがとう!この出逢いに感謝しましょう(^^)v これからもバレーボールを楽しんでね☆彡 そして富士通テン女子バレーボールチームの応援もよろしくお願いします!
清水選手(チエ)のコメント
低学年グループは初心者の子どもたちも多く、声の出し方から、レシーブの構え方など、基礎練習を多くやったね。みんなよく頑張りました! みんな教えたことを一生懸命やってくれたから二日間ですごく上達していました! 声もよく出てて、最後まで元気いっぱいでした☆ 自分達のチームでプレーする時も声と元気は忘れずにこれからも頑張ってね(^v^)/

蒜山バレーボール部

西粟倉女子スポーツ少年団

勝山少女バレーボール部

みんなで記念撮影!


勝山少女バレーボール部


美甘バレーボール部


西粟倉女子スポーツ少年団


天津バレーボール部


高城バレーボール部


加美バレーボール部


湯原バレーボール部


蒜山バレーボール部