DENSO TEN

ゲームレポート

summary試合概要

第68回 全日本9人制バレーボール実業団女子選手権大会

日程
2016年7月1-4日
会場
滋賀県立体育館(滋賀県)
参加チーム
  • 花王コスメ小田原(神奈川)
  • 若(愛知)
  • MAX(大阪)
  • トラストハウジング(兵庫)
  • VINCULUM(京都)
  • サンデン(群馬)
  • NSC名古屋(愛知)
  • ぶっちゃーず(滋賀)
  • 神戸市役所(兵庫)
  • パイオニア レッドソニックス(埼玉)
  • 鹿児島銀行(鹿児島)
  • アズビル(神奈川)
  • 日新電機(京都)
  • 大分銀行(大分)
  • 松本市役所(長野)
  • 東京東信用金庫(東京)
  • マツダ(広島)
  • パナソニックES津 アドバンス(三重)
  • unbalance(兵庫)
  • 結クラブ(愛知)
  • ブルーベルズ(大阪)
  • レッドフェニックス(兵庫)
  • イビデン レグルス(岐阜)
決勝
レッドフェニックス 2 21-17
21-17
-
0 ブルーベルズ
準決勝
レッドフェニックス 2 21-9
21-5
-
0 イビデン レグルス
準々決勝
レッドフェニックス 2 21-9
21-8
-
0 大分銀行
第一試合
レッドフェニックス 2 21-14
21-11
-
0 パナソニックES津 アドバンス
[ 決勝 ]レッドフェニックス vs ブルーベルズ

reportレポート

準決勝、決勝ともにストレートで勝利、レッドフェニックス2年ぶり5回目の優勝!

 2016年7月1日から4日の間、滋賀県立体育館にて『第68回全日本9人制バレーボール実業団女子選手権大会』が開催されました。

 決勝トーナメント初日を順調に勝ち進み、準決勝の相手はイビデンレグルス(岐阜県)。勢いに乗ると止められない強敵です。昨年も同じく準決勝で戦い、惜敗を喫した相手だけに、絶対に負けられない相手です。「昨日までは決して内容が良いとは言えなかった。今日はレッドフェニックスらしい試合をしたかった」というキャプテンの中村選手の言葉どおり、序盤から拾って繋ぐ一体感のあるプレーで、相手を勢いに乗らせないように試合を進めました。結果、2セットともに得点を一桁に押さえて、2-0で決勝へ進出することができました。

 迎えた決勝戦の相手はパナソニックES ブルーベルズ(大阪府)。簡単には勝たせてもらえない相手ですが、6月に行われた『ミリオンカップ』での勝利した勢いをそのままに、今回も勝ちを重ねたいところです。1セット目は序盤から手に汗握るシーソーゲームとなりますが、ここでも拾って繋ぐレッドフェニックスらしいプレーが光ります。17-17で迎えた後半、2年目の宮永選手に替わりベテランの中北選手が入ります。そこから抜け出したのはレッドフェニックス。松元選手のサービスエースが決まり、流れを掴んで連続ポイントを取り21-17で1セット目を勝ち取ります。続く2セット目は序盤から中北選手のサービスエース、相手のミスで5-1とリードします。しかし徐々に追い上げられ、中盤で11-14と逆転されたところで竹口監督がタイムアウトを取ります。じわじわと流れがレッドフェニックスに傾き15-15と再び同点としたところでブルーベルズがタイムアウト。しかし、レッドフェニックスの勢いは変わらず、レシーバー陣が拾い、村上選手が思いを込めてトスを上げ、アタッカー陣がスパイクを相手コートに突き刺し、全員バレーで得点を重ねて21-17で勝利を収めました。実に2年ぶり5回目の優勝を果たしました。

竹口監督インタビュー

決勝トーナメント初日では今ひとつ調子が出せませんでしたが、今日は準決勝、決勝ともに選手全員がよく動いてくれたと思います。大会前に強化したサーブ、レシーブもいい結果につながり、ミリオンカップで勝ったイメージのまま試合を運ぶことができました。レッドフェニックスらしいプレーで勝つことができ、今日は全員にMVPを贈りたいと思います。

中村阿寿紗選手インタビュー

昨日までは本調子が出せなかったのですが、今日はみんなで「相手を意識せず、自分たちのプレーをしよう!」と決めて臨みました。レシーバーが頑張ってくれて、アタッカーである私たちも伸び伸びとプレーすることができたと思います。昨年は準決勝で負けてしまった大会だったので、リベンジすることができて嬉しいです。応援ありがとうございました!

田中ひなえ選手インタビュー

大会前の練習で強化した部分が上手く機能したと思います。攻撃に繋ぐのが私たちレシーバーの仕事ですが、今日は特にみんながそれぞれの役割を果たせたと思います。決勝トーナメント1日目は内容があまり良くなかったので、その反省を活かして今日は自分たちのバレーをすることができて本当に良かったです。この勝利を糧に次も日本一を狙います!

決勝トーナメント戦 結果
[優勝] レッドフェニックス
[準優勝] ブルーベルズ

photo galleryフォトギャラリー

link関連ページ

日本バレーボール協会[トピックス]