2015年9月28日
社内イベント&試合結果
こんにちは。シンからバトンを受け取りましたヒナです(*^^)v
先日、社内で「職場対抗ソフトバレーボール大会」が行われました。
職場コミュニケーション活動の一環としてボーリング大会やソフトボール大会など色んなイベントが開催されます。
今回はソフトバレーボール大会ということで、通常のバレーボールと比べてやわらかく大きなボールを使ったバレーですので、初心者の方でも参加しやすいなど、様々な工夫がされています。
それぞれの職場から有志で11チームが出場しました。
私も「KUCHIDA組」というチームで参加させて頂きました。
チーム内(同じ職場)にはリンとチャキもいます~(^^)/
バレー部のメンバーも所属している職場で参加し、たくさんの方と交流したり、一緒にバレーボールを楽しんだりと、仕事中では見られない一面も見られて楽しい時間を過ごすことができました。
私のチームは人数が少なく、メンバー全員フル出場という形になりましたが、予選リーグを2位通過で決勝トーナメントに駒を進め、皆さんの頑張りのおかげで優勝することができました!!!
過去にも「KUCHIDA組」は色んな大会に参加してきましたが、優勝は初めてだったので、本当に嬉しかったです♪
改めてスポーツって良いなぁと実感しました。
運営をしてくださった方々に感謝です。
さて話は変わりまして、8月1-2日に岡山県の吉備中央町でバレー教室をさせていただきましたが、なんとっ!!吉備中央町の広報紙(10月号)に、私達のバレー教室の様子が掲載されましたっ(≧∇≦)b
私、表紙になっていて驚きました・・・\(◎o◎)/!
が、すごく嬉しかったです(*^▽^*)ありがとうございます!
吉備中央町ではとても温かい方々が多く、参加していただいた方々も熱心に取り組んで下さり、楽しいバレー教室になりました。
このような形で取り上げていただき、本当にありがとうございますm(__)m
吉備中央町の方々にたくさん見て頂けたらなぁと思います。
さてシルバーウィークも終わりアッという間に9月も終わろうとしています。
9/26-27、岡山県で「夢カップ社会人選抜9人制バレーボール女子倉敷大会」が開催されました。
今年は3連覇がかかっていました。が・・・結果は3位でした。
どの試合もですが、自分たちで流れが作れず、ずっと受け身のバレーになっていたように思います。
パス1本で流れを作る、トスでアタッカーの打ちやすいポイントに上げるなど、次の人を思いやるプレーが足りない。。。
チームの中での繋がり、プレーでの繋がりがまだまだ足りないから、このような結果になったんだと思います。
この結果が今のチームの実力だとしっかり受け止めて、課題を1つずつクリアしていけるように頑張ります。練習あるのみです。
今回の大会には吉備中央町の方も沢山応援に来て下さいました。
バレー教室で携わった方がこうして応援に来て下さるのは本当に嬉しいことです。
うちわを手作りして応援してくれたり、サーブを打つ時に声をかけてくれたり、最後までずっと応援してくれました!
本当にありがとうございましたm(__)m
初めて私たちの試合を見てどう感じてもらったのか。。。
やっぱり私たちは子どもに夢を与えられるような存在でないといけないと思います。
応援していただいている方々に元気や感動を届けられるのは試合をする私たちにしかできないことです。
富士通テンの全員バレー、チーム力で勝ちきれるように、日々の取り組みから意識を変えてやっていきます!
応援ありがとうございました。
次はチャキにバトンを回します!チャキよろしく~