デンソーテン
高校生向け採用サイト

Interview.02
社員インタビュー
いろいろな面で
働く環境が整備された
デンソーテンは
理想の職場
H.O.

H.O.

電子・電動化事業本部 製造部
工業高校 電子機械科 / 2023年入社

INTERVIEW.01

志望動機を教えてください

仕事の基本を学んでから
働けるのが魅力

私がデンソーテンを志望した理由は、(株)デンソーが運営する職業能力開発促進法に基づいた認定職業訓練を行う企業内学園「デンソー工業学園」で1年間学んでから仕事に就くことができるということです。高校を卒業してすぐに社会で働くことには不安を感じていましたが、同学園で仕事の基礎知識を身に付け、社会人としての土台を築いた後に業務を始められると聞いて大きな魅力を感じました。

INTERVIEW.02

現在の仕事・やりがいを教えてください

製品を形にする
スタートからゴールまで
経験できる

仕事を始めてまだ1年未満の現在、私は製品を生産する工程設計の補佐を務めています。仕事内容は製品を量産するための生産プロセスを考えることで、さまざまな部署と連携を取りながら仕事を進めています。この仕事のおもしろいところは、設計図をもとに具体的な製品を最初から最後まで作り上げることに携わることができる点です。計画通りに製品を量産へつなげられたときには大きな達成感が得られます。業務に関連するいろいろな部門の人たちとチャットで話をしながら協力し合って仕事ができる点も楽しく、やりがいにつながっています。

INTERVIEW.03

社風について教えてください

豊かなコミュニケーションと
手厚いサポートが特長

デンソーテンの特長は、社員の皆がコミュニケーションを大切にしていることです。上司や先輩はフランクでやさしい人柄の方が多く、気軽に相談できる環境が整っていると思います。以前、初めて遠方への出張した際、済ましておくべき業務の引き継ぎを忘れるミスをしてしまいましたが、先輩がフォローをしてくれていました。どんなことも話しやすい上に手厚いサポートがあるので、常に前向きな気持ちで仕事に取り組むことができています。

INTERVIEW.04

働く環境について教えてください

充実した福利厚生で
豊かに安心して
働くことができる

デンソーテンでは、社員が安心して働けるように福利厚生が充実しています。各種社会保険や健康診断はもちろんのこと、育児や介護などの休暇制度も完備されています。加えて、福利厚生ポイントが毎年支給されるのが嬉しいところです。旅行や食事などプライベートでも利用できるので、日常生活が豊かになります。また安価でおいしい食事を食べられる食堂や、休憩室にある自販機やウォーターサーバーなども便利でとても気に入っています。

休日の過ごし方

休日は友人と映画やカラオケに行ってのびのび過ごしているほか、趣味の車でドライブに行ったり洗車をしたりしています。
ドライブでは初めての場所を一人で訪ね、きれいな風景を見たりおいしいものを食べたりするのが好きです。

休日の過ごし方

1日のスケジュール

08:15

出社

会社に到着し、業務を開始。メールチェックやタスクの確認を行います。

08:20

体操・朝礼

体を動かして1日働くための準備をします。

08:30

プロジェクトミーティング

朝のミーティングで進捗状況や目標を共有し、役割を確認します。

09:00

プロジェクト作業

工程表の作成や修正、会議日程設定など、自分の担当プロジェクトに取り組みます。

12:15

昼食

食堂で昼食を取ります。

13:00

午後の業務

午前中の続きで作業や必要な資料の作成を行います。

16:30

進捗報告

プロジェクトの進捗を上司に報告し、フィードバックを受けます。

17:00

退社

1日の業務を振り返り、翌日の準備をしてから退社します。