


より多く・より長時間の画像記録に対応。


記録トリガに独自アルゴリズムを採用。高速道路の継ぎ目や車両の振動での画像記録を低減します。


管理者パスワードとSDカードパスワードで2重にガードすることで、データの流出を防ぎます。たとえ当社ソフトをインストールしたパソコンでも、カードパスワードが合致しないと再生できません。


エンジンを止めた後も車載機の電源を一定時間保持。画像・音声を継続して記録できるため、納品で車両を離れた際の事故などにも対応できます。※電源継続時間は、バッテリーの性能や劣化状況により異なります。


最大3台のカメラを接続可能。後方や室内の画像も記録できます。
※高機能タイプのみ


従来モデルをさらに上回る視野角のCCDカメラを採用。水平135°垂直105°という業界最大級の撮影角度を実現。車外の状況をより克明に記録できます。


音声録音機能を全モデルに標準装備。ドライバーの声や接触音を画像と同時に記録できます。ドライバーの運転状況などをより詳細に検証できます。


画像を記録したSDカードをカードリーダーに差し込むだけでデータを自動読み込み。読み込んだデータは日付や車番などの条件で、容易に素早く検索できます。


収集した膨大な画像データから、必要な画像をワンクリックで抽出。管理者が画像を選別する手間を軽減。(抽出条件の変更可能)


カーナビや外部モニターと接続し現場で画像の再生が行えます。 状況をすぐに確認したい時に便利です。


事故やヒヤリハットの画像を簡単に整理・保存する機能「マイノート」を搭載。登録画像は連続再生できるため、安全運転講習会などでも活用できます。


ネットワーク(VPN)で繋がった複数の事業所で収集したデータを、一元管理できます。本部では見たいデータを見たい時に閲覧可能。

ネットワーク(VPN)で繋がった複数の事業所で収集したデータを、一元管理できます。本部では見たいデータを見たい時に閲覧可能。


操作表示器(別売)を使用することで、急ハンドルや急加速時に、音声ガイダンスでリアルタイムに警告(「急加速です!」など)。同時に「優」「良」などのエコ運転レベルを表示します。一目で運転状況がわかりドライバーのエコ&安全運転意識を高めます。
※高機能タイプのみ


走行軌跡を表示。さらに地図上で違反ポイントや違反多発エリアを分析・確認できます。ドライバーと管理者で問題点を確認しあうことで、会社が望む安全運転レベルを的確にドライバーへ伝えられます。
※高機能タイプIIのみ






組織単位にデータを比較・分析可能。組織単位に安全運転を評価し、管理者も含めた社員の意識改善が図れます。
※高機能タイプのみ





運行計画を事前に登録。登録した「目的地」などのデータは操作表示器(別売)に表示させることができます。到着や荷物の積み込み、出発などの運行実績を入力すれば、データをもとに自動で日報作成が可能。ドライバーの負荷軽減に貢献します。
※高機能タイプIIのみ


※高機能タイプIIのみ
