HOME > Driview > Driviewの基本画面(カーナビゲーションと連動している場合)

Driview

Driviewの基本画面(カーナビゲーションと連動している場合)

  • Driviewを使うためには、事前にiPhoneの設定で位置情報サービスを有効にする必要があります。無効にした場合、ふきだしの表示など、一部の機能をご利用いただけません。
  • GPSの精度により、位置情報に誤差が生じることがあります。
  • Driview使用中は、iPhoneの自動ロック機能が無効となります。
  • Driviewの操作は、iPhoneでおこないます。
  • Driviewの目的地位置がカーナビゲーションと少しずれて表示される場合があります。

iPhone画面

iPhone画面
更新 ・・・ふきだし情報を更新します。
動画 ・・・動画を撮影します。
写真 ・・・写真を撮影します。
動画アルバム ・・・撮影した動画を閲覧します。
カメラ切替 ・・・メインカメラ映像とインカメラ映像を切替えます。
設定 ・・・設定変更画面を呼び出します。
ヘルプ ・・・ヘルプ画面を呼び出します。

カーナビゲーション画面

カーナビゲーション画面

目的地が設定されている場合、以下の情報が表示されます。

ターン ・・・カーナビゲーションの地図案内情報にもとづき、案内方向と距離を表示します。
方向 ・・・カーナビゲーションの情報にもとづき、目的地の方向をレーダー表示します。
目的地 ・・・カーナビゲーションの情報にもとづき、目的地位置を表示します。
    複数の地点を目的地設定している場合は、もっとも近い目的地に到着した時点で、次の目的地が表示されます。
GPS精度 ・・・GPS精度を1m単位で表示します。
Twitterのつぶやき ・・・Twitterのつぶやきを表示します。
目的地履歴 ・・・目的地履歴を表示します。
  • お使いになる前に
  • Driviewの基本画面(カーナビゲーションと連動していない場合)
  • Driviewの基本画面(カーナビゲーションと連動してる場合)
  • ふきだしを確認する
  • ふきだしの地点を「どこCar」アプリケーションに登録する
  • ふきだしの地点をマップで開く
  • ふきだしを更新する
  • 動画を撮る
  • 動画を見る
  • 動画リストを編集する
  • 写真を撮って投稿する
  • カメラ映像を切り替える
  • Driviewの設定をする
  • オープンソースライセンスについて