特長
高精度ハイスピードレスポンスを可能にしたHDD(ハードディスクドライブ) |
大容量のハードディスクを搭載し、従来のDVD-ROMナビゲーションより各動作の大幅なスピードアップを実現しています。
携帯電話を使って簡単に情報を転送できる赤外線通信機能 |
携帯電話の赤外線通信機能を使って、壁紙や目的地の設定を行うことができます。また、携帯電話をリモコンとして使うこともできます。

盗難抑止効果が期待できるESN機能 |
ナビゲーションやオーディオ機能のロック、セキュリティインジケータの点滅により、盗難抑止の効果が期待できます。

住所エリアを色分けした見やすい地図表示 |
都道府県や市区町村などの境ごとに塗り分けして地図を見やすく表示します。

よく使う機能をワンタッチで呼びだすショートカットスイッチ |
現在地や地図画面にショートカットスイッチを表示して、ワンタッチで操作画面を呼び出すことができます。

走行した道路をひと目で確認できる走行軌跡表示 |
地図上に軌跡を表示して、走行した道路を確認することができます。
表示できる軌跡は、約1000kmです。

地下駐車場の入口・出口を表示する駐車場マップ |
わかりにくい地下駐車場の入口、出口、エレベーター位置などを詳細に表示します。

自由自在の3Dスクロール |
3D地図表示のまま、好きな方向へ自由自在にスクロールができます。また、地図を見る位置を360°回転させたり、見下ろす角度を変えることができます。




ビルの向こう側まで透過して表示するバーチャタウンマップ |
25mスケールのバーチャタウンマップでは必要な情報を的確に伝えるために、画面手前のビルやマンションなどを見やすく透過して表示します。透過表示により、ビルの向こう側を通るルートや一方通行などのマークもはっきりと確認することができます。

道幅や道路種類などを表現するリアルワイドマップ |
全国の道幅データにより、細街路、1車線、2車線、3車線以上の道路を高速道路、国道、主要道、県道、その他の道路で色分け表示し、広い道は太く、狭い道は細く、実際の道路状況をナビゲーション画面にリアルに再現しています。また、学校や駅などの施設マークをイラスト的に表示します。

位置情報を2次元バーコードに変換するロケーションサーチ機能 |
携帯電話で読み取った2次元バーコード(位置情報)をもとに、さまざまな情報を検索することができます。

実際の建物や道路状況をリアルに表現するリアル交差点拡大図 |
ルート案内中に複雑に入り組んだ交差点をリアルに表示することができます。

交差点までの車線を案内する交差点レーンリスト図 |
ルート案内中に分岐する交差点(手前約700mから)までの走行車線をリスト表示します。

分岐点までの距離や進行方向を案内するターンリスト図 |
ルート案内中に現在地から3つ先までの分岐点の距離や進行方向をリスト表示します。

交通状況を考慮した渋滞考慮ルート探索機能 |
収録された渋滞統計データをもとに、受信したVICS情報と探索を開始する時間から最適なルートを探索することができます。

よく通る道路をルート探索に反映するルート学習機能 |
自宅付近などのよく通る道路を学習し、学習した道路をルートの探索時に反映することができます。

必要な道路だけを表示する都市高速マップ |
ルート案内中に都市高速道路を走行中、周囲の道路表示を省略して都市高速道路の情報のみを表示します。

地図上に任意の施設マークを登録する地図カスタマイズ機能 |
地図に登録されていない施設を新たに地図上に登録し、表示することができます。

渋滞などの情報を表示するVICS機能 |
VICSセンターから提供される交通情報を受信し、その情報を文字(レベル1)・簡易図形(レベル2)・地図(レベル3)で表示します。

多様な情報を検索・表示・操作する情報機能 |
FM多重放送表示機能
FM多重で放送される一般文字情報(見えるラジオ)を表示します。

メンテナンス機能
ナビゲーションで使用するGPSカレンダーと距離情報をもとに、車のオイルや消耗品の交換をナビゲーションの画面と音声でお知らせします。

スポットインフォメーション(情報付施設)検索機能
主要な施設をジャンルから検索し、施設の情報・住所・料金・写真などを見ることができます。また、地図に表示したランドマークからも施設の情報を見ることができます。

カレンダー機能
GPSのカレンダー機能で2028年までのカレンダーを表示することができます。

ユーザーごとに設定を記憶するユーザーカスタマイズ機能 |
ユーザーごとにナビゲーションの各使用設定を記憶し、簡単に呼び出すことができます。

音楽の録音を可能にしたMUSIC JUKE(ミュージックジューク) |
大容量の音楽ハードディスクを搭載し、音楽CDを通常の速さで再生しながら、4倍の速さで録音することが可能です。録音したデータは、種類別に検索できるほか、編集機能でプライベートアルバムを作成することもできます。

理想の音響空間を創り出す音質調整機能 |
車が持つさまざまな音響空間や、お使いになるメディアの特性に合った音質を創り出すことができます。

アルバム数枚分を収録した音楽ディスクを再生するMP3/WMAプレーヤー |
音楽データを約1/10サイズに圧縮できるMP3圧縮技術。本機はMP3データを収録したCD-R/RWの再生が可能です。
また、WMAデータを再生することもできます。

高画質・高音質な映像を楽しむことができる地上デジタルTV |
地上デジタルTV放送ならではの、乱れのない高画質な映像、雑音のないCD並みの高音質な番組を楽しむことができます。
また、より広範囲なエリアで視聴できる、ワンセグ放送も受信することができます。

美しい映像と迫力あるサウンドを楽しめるDVDプレーヤー |
高画質・高音質で記録されたDVDビデオや、地上デジタルTV放送を録画・編集したDVDビデオレコーディング(VR)の映像や静止画を再生することができます。

DVDメニューを直接操作できるダイレクトタッチ機能 |
DVDのディスクメニューに直接タッチして操作することができます。

ナビゲーションと各オーディオ画面などを同時表示するマルチウィンドウ機能 |
ナビゲーションの画面とオーディオ操作画面を左右分割して同時に表示します。

再生中のアルバム情報を携帯電話で見ることができるFLIP MOBILE |
携帯電話を使って2次元バーコードを読み取ると、再生中のアルバムに関連する携帯サイト(FLIP MOBILE)へ接続することができます。

システムアップ |
2メディア/3レベル対応VICSユニット2メディア/3レベル対応VICSユニットの構成
別売の2メディア/3レベル対応VICSユニットを接続すると、光・電波ビーコンを受信し、渋滞情報を考慮したルート探索やリアルタイムな割り込み情報を表示できます。
ETCシステムETCシステムの操作
ETC(Electronic Toll Collection)システムは、有料道路の通過をスムーズに行うために、自動で料金を精算するシステムです。
バックアイカメラバックアイカメラの操作
バックギアにシフトすると本機のモニター画面に自動で後方のカメラ映像を映すことができます。
また、車幅や距離感覚を補うガイド線表示に対応しています。BEC308/BEC309を接続している場合は、俯瞰(ふかん)映像に切り替えることができます。
フロントアイカメラフロントアイカメラの操作
見通しの悪い交差点やT字路などで、本機のモニター画面に車両の左右のカメラ映像を映すことができます。
ビデオ接続コードVTRの使い方
別売のビデオ接続コードを接続すると、本機でビデオカメラなどの映像をご覧になることができます。
iPod接続コードiPodプレーヤーの使い方
別売のiPod接続コードを接続すると、本機でiPodの操作をすることができます。
BluetoothユニットBluetoothユニットの構成
別売のBluetoothユニットを接続すると、Bluetooth無線技術を使用したハンズフリー機能や地図の呼び出し、音楽の再生機能を使用することができます。
USBメモリ接続コードUSBメモリの接続(取りはずし)
別売のUSBメモリ接続コードにUSBメモリを接続すると、収録されている情報により、音楽の再生や転送、壁紙の設定、データベースの更新機能を使用することができます。