ディスクについて
再生できるディスクの種類について
本機は、NTSCカラーテレビ方式に対応していますので、ディスクやパッケージに「NTSC」および下記のマークが表示されているディスクをご使用ください。
再生できるディスクの種類とマーク  | 大きさ/再生面  | 最大再生時間  | 
|---|---|---|
![]()  | 12cm/片面 1層 2層  | <MPEG 2方式> 133分 242分  | 
![]()  | 12cm/両面 1層 2層  | <MPEG 2方式> 266分 484分  | 

DVD、ソフト制作者の意図により再生状態が決められていることがあります。本機ではソフト制作者が意図したディスク内容にしたがって再生を行うため、操作したとおりに機能が働かない場合があります。再生するディスクに付属の説明書も必ずご覧ください。
本機は、ビデオモードで書き込まれたDVD±R/RW(DVD±Recordable/ReWritable)ディスクとビデオレコーディングモード(VR)で書き込まれた、DVD-R/RW(DVD-Recordable/ReWritable)に対応しています。
再生可能なディスクの地域番号(リージョンコード)について
DVDディスクには 
(地域番号)が表示されているものがあり、このマーク(数字)はディスクの再生可能な地域を表しています。本機は、このマークに「2」または、「ALL」がないディスクは再生することができません。このようなディスクを再生しても、「このDVDはリージョンが違うので再生できません」というメッセージが画面に表示されます。また、地域番号のマークがないディスクでも地域が制限されていることがあり、本機で再生できないことがあります。
ディスクに表示されているマークについて
DVDのディスクやパッケージに表示されているマークには下記のものがあります。
マーク  | 意 味  | 
|---|---|
音声のトラック数を表します。  | |
字幕の数を表します。  | |
アングル数を表します。  | |
  | 選択可能な画像アスペクト比(TV画面の横と縦の比率)を表します。 
  | 
  | 再生可能な地域番号を表します。 
  | 
ディスクの構成について
DVDビデオディスクの構成
DVDビデオに収録されている映像や曲は、いくつかの区切りに分けられています。
大きく分けた区切りをタイトルと言い、それぞれのタイトルには番号(タイトル番号)が付けられています。また、タイトルは小さな区切りのチャプターで構成されており、それぞれのチャプターにも番号(チャプター番号)が付けられています。

DVD-VRディスクの構成
DVD-VRに収録されている映像や曲、静止画はプログラム(番組)ごとに保存されています。本機はプログラム単位をタイトル、プログラム中にDVDレコーダーで付加するマーカーポイントをチャプターとして管理しています。また、プログラム中にあるお気に入りの場面や番組を、お好みの再生順で指示したものをプレイリストとして保存することができます。プレイリスト単位をタイトル、マーカーポイントをチャプターとして管理しています。

          
        



