AVN110M オンラインマニュアル

ワンセグ放送に関するお知らせ

このページを印刷

ワンセグ放送は、地上デジタルTV 放送の1つのチャンネル(放送局)で放送されている複数の番組(サービス)の1つです。

チェック
  • エンジンスイッチがON、またはACCで、さらに安全上の配慮から車を完全に停止し、パーキングブレーキをかけた場合のみワンセグ放送をご覧になることができます。(走行中にソースをワンセグに切り替えた場合、音声のみになります。)

  • 本機は双方向通信やデータ放送に対応しておりません。

ワンポイント
  • バッテリー交換やヒューズ交換などでバッテリーとの接続が断たれたときは、セットしたチャンネルの記憶は全て消去されます。

  • データ放送は受信できません。

  • B-CASカードは不要です。

  • 車載器でのワンセグ放送の受信は受信場所によって、電波の強さがかわったり、障害物などの影響により最良な受信状態を維持することが困難な場合もあります。この関係の主な例を以下に説明します。

  • 電車の架線、高圧線、信号機、ネオンサインなどの近くで受信すると、画像が静止したり音声がとぎれる場合があります。

  • 電波の特性上、建物や山などが障害物となって受信状態が悪くなることがあります。

  • ラジオ放送やアマチュア無線の送信用アンテナの近くで受信すると、画像が静止したり音声がとぎれる場合があります。

  • トンネル内に入ると電波が微弱になり受信状態が悪くなります。

  • 放送局から遠ざかると電波が微弱になり受信状態が悪くなります。

  • 一部の地域において、地上アナログTV、ラジオなどの送信アンテナ塔付近では、受信している周波数以外の電波の影響により、画像が静止したり音声がとぎれる場合があります。

このページのトップへ