Model2022機能比較一覧
標準機能 | システム構成 | オンプレミス:タクシー事業者様ごとに専用サーバーを設置して配車システムを構築するシステムです。 クラウド:クラウドセンターのサーバーとタクシー事業者様の配車システムをインターネット回線でつなぎ配車システムを構築するシステムです。 |
![]() |
![]() |
画面構成 | デュアルディスプレイ対応:1台のパソコンで2台のディスプレイを制御。 画面を切り替えることなく、顧客情報や車両状況を確認しながらスムーズに配車が行えます。 |
![]() デュアルディスプレイ対応 |
![]() デュアルディスプレイ対応 |
|
音声アプリ | トランシーバー方式:従来のデジタル無線感覚の音声通話ができます。(Buddycom音声アプリ) 電話方式:ガラケー、スマホ感覚の音声通話ができます。(Twilio音声アプリ) |
![]() Buddycom・Twilio音声アプリに対応 |
![]() Buddycom・Twilio音声アプリに対応 |
|
自動配車システム | 配車を確定するまでシステムが自動で最適車両を探索する機能です。 | ![]() |
ー | |
タクシーアプリ | お客様がスマートフォンから簡単にタクシーを呼べるアプリ「S.RIDE®」(エスライド)に対応予定です。 *「S.RIDE®」(エスライド)はS.RIDE株式会社が提供するタクシー配車サービスです。 *「S.RIDE®」(エスライド)はS.RIDE株式会社の登録商標です。 |
順次対応 | 順次対応 | |
オプション 機能 |
IVR受付システム | お客様からの配車依頼に対して、IVR(Interactive Voice Response)が自動音声応答し、オペレーターが会話することなく配車を完了させる完全自動配車システムです。(IVR専用番号・1台口限定、シンプルなIVRシステムです) | ![]() |
![]() |
IVR強制受付システム | 急な豪雨などでオペレーター人員を上回る電話着信があり対応できない場合、一般回線に入った電話を強制的にIVRで対応し、受注~配車を自動的に行うシステムです。(一般回線・複数台口に対応) | ![]() |
ー | |
営業所連携システム | 配車センターの配車システムと営業所で配車情報や顧客データを共用化し、営業所からも車両状況確認や受付~配車が行えます。 | ![]() |
![]() |
|
スマートフォン 受付システム (⾃社アプリ) |
タクシー事業者様独自のスマホアプリが構築できます。 自社顧客の囲い込みツールとして活用できます。 |
![]() |
ー | |
Web動態表示サービス | インターネット接続により、車両位置・車両動態・走行履歴・配車済明細の確認および各車両への個別メッセージ送信が可能です。 *クラウド型タクシー配車システムを対象としたサービスです。 |
![]() |
ー |