燃費を計算する
エコナビ情報機能の燃費は、満タンに給油した後に走行し、再度満タンに給油した場合に、その間に走行した距離と給油量から計算されます。ガソリンスタンド給油時に給油量を入力すると、燃費が計算され履歴を確認できます。また、履歴をもとに平均燃費が計算され、燃費を設定する燃費を設定するときの参考にすることができます。
満タンに給油しない場合、燃費が正確に計算されません。
給油量を入力する
燃費を計算するために、給油量の入力および走行距離のリセット(0km)を行います。給油量を入力すると、燃費が計算され、走行距離はリセットされます。
情報・BTナビ画面(情報)情報・BTナビ画面(情報)で、
にタッチします。
にタッチします。

にタッチします。

にタッチします。

…前回給油時に給油量を入力しなかった場合、給油量を入力しても正しい燃費は計算されません。その場合、給油後に
、
の順にタッチして走行距離をリセットし、次回給油時に再度
から操作します。
給油量を入力します。

にタッチすると、1文字ずつ消去することができます。
にタッチします。
小数点と小数点以下の数値を入力しないで
にタッチしたときは、小数点以下の数値は0になります。
走行距離は、最大999.9km まで表示することができます。
給油量は、最大99.9Lまで入力することができます。
履歴とグラフを確認する
過去5回分の燃費グラフと前回の燃費、過去の平均燃費が表示されます。

履歴・グラフ画面
情報・BTナビ画面(情報)情報・BTナビ画面(情報)で、
にタッチします。
にタッチします。

にタッチします。

燃費グラフでは、最大40km/Lまで表示することができます。
燃費は、最大99.9km/Lまで表示することができます。
燃費を設定する
燃費履歴を参考に燃費の設定をすると、目的地を設定したときの5ルート同時表示のルート毎に燃料消費量を推定し、最もエコなルート(エコルート)にアイコンを表示することができます5ルート同時表示(5ルート探索機能)。フェリー航路は、燃料消費量の対象になりません。
情報・BTナビ画面(情報)情報・BTナビ画面(情報)で、
にタッチします。
にタッチします。

燃費を設定します。

、
…0.1km/Lずつ数値が変わります。
にタッチします。
入力できる燃費設定の範囲は、0.1km/L〜99.9km/Lです。