プレスリリースプレスリリース|Press Release

KOBEスマートシティフェア2023に出展
~三宮・元町・ウォーターフロントの経済活性化に向けたプロジェクトの講演・展示を予定~


2023年2月8日
株式会社デンソーテン

回遊性向上サービス「Be Kobe Fun!」のイメージ

株式会社デンソーテン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:加藤 之啓)は、2023年2月10日(金)に開催される「KOBEスマートシティフェア2023」で、安全な移動と消費行動の活性化を促す回遊性向上サービス「Be Kobe Fun!」のパネル展示・講演を行います。スマートフォンアプリを活用し来街者の嗜好に合わせた街の魅力を伝えることで、三宮や元町、ウォーターフロントエリア、北野等へ人の流れ(回遊)を創造し、街の活性化に繋がるサービス実現を目指しています。
当社は、企業ビジョン「VISION2030」の実現に向けて、人と地球に優しい製品でクルマの魅力を高める「クルマの価値向上」や、移動の課題を解決し人々の生活を豊かにすることに貢献する「生活の価値向上」への取り組みを進めています。


【Be Kobe Fun! 概要】

神戸市街エリアでは、都心・三宮再整備、バスターミナル整備、ウォーターフロント開発、さらに神戸空港の国際空港化など、街のハード面の開発が計画されています。一方で、市民や観光客が安心して街を楽しみ移動と消費行動を活性化させるための、ソフト面の充実も必要です。当サービスでは、サービス利用者へ移動距離に応じたポイント付与や、個人の趣味嗜好に合った店舗・施設・観光名所などのおすすめ情報を提供することで利用者の回遊意欲を高めます。さらに、貯めたポイントはクーポンとして利用できるため、消費の活性化につながると考えています。


【出展概要】

■開催日時/会場 2023年2月10日(金曜) 11時30分~17時
スペースアルファ三宮(神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館6F)
※リアルとオンライン(zoomウェビナー)配信を併用
■参加費 無料(事前登録の必要あり)
参考URL:https://www.city.kobe.lg.jp/a47946/press/20230120.html
※神戸市のサイトへ移ります。
■当社出展内容 安心快適な回遊を促すサービス「Be Kobe Fun!」の取組みご紹介
■講演時間 同日14時~14時15分

【経緯と今後の展望】

2022年12月に、KOBEスマートシティ推進コンソーシアムのプロジェクトとして、ウォーターフロントエリアの店舗や施設のご協力を得て、三宮~ウォーターフロント間にて実証実験を行いました。その結果、三宮~ウォーターフロントエリア内での回遊距離、ウォーターフロントエリアでの滞在時間増加を確認できました。本結果を踏まえ、参加店舗・施設の拡大、スポット情報といったコンテンツの拡充などサービスの改善を進めるとともに、サービスエリアを拡張し、実証実験を行う予定です。また、スマートシティサービスとして、スマートシティデータ連携基盤との連携を進め、2025年の神戸アリーナ開設にあわせたサービス展開を目指し、取り組みを進めてまいります。

サービス・情報に関するご質問などお問い合わせはコチラ



デンソーテングループは、企業ビジョン「VISION2030」の実現に向けて、人と地球に優しい製品でクルマの魅力を高める「クルマの価値向上」や、移動の課題を解決し人々の生活を豊かにすることに貢献する「生活の価値向上」への取り組みを具体化していきます。人・モノ・モビリティなど、“移動”の困りごとを解決する『モビリティソリューションパートナー』を目指し、「環境にやさしいモビリティ社会」「安心・安全なモビリティ社会」の実現に貢献していきます。


今回の取り組みを通じて、以下のSDGsの達成を目指します。
      

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

【報道関係お問い合わせ先】
株式会社デンソーテン コーポレートコミュニケーション室 ℡(078)682-2170/お問い合わせフォームはこちら