プレスリリースプレスリリース|Press Release
エンジン制御ECU、累計生産台数4,000万台達成
富士通テン株式会社

富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:山中 明)は、去る2017年7月、エンジン制御ECU(Electronic Control Unit)のグローバル生産4,000万台(※)を達成したことを記念し、2017年9月15日に富士通テンマニュファクチュアリング株式会社中津川工場にて式典を行いました。1983年8月に生産を開始して以来、34年での達成となります。
式典には、社内関係者66名が出席し、高品質・高性能のECU生産を継続することへの誓いを新たにしました。
エンジン制御ECUとは
エンジンの運転状況に応じた燃料噴射量、および点火時期を最適に制御する装置で、走行性能の向上、排出ガスの有害成分低減を実現しています。
エンジン制御ECUの今後の展望
自動車の電動化が進む中、ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)にも内燃機関(エンジン)は搭載されており、エンジンの燃費向上や排出ガス低減を実現させるキーデバイスであるエンジン制御ECUへの期待はまだまだ大きいと考えております。
今後さらに、高性能クリーンエンジンの進化に貢献していきます。

エンジン制御ECUの主な沿革
1983 年 生産開始
1995 年 500万台達成
1999 年 1,000万台達成
2017 年 4,000万台達成
富士通テンマニュファクチュアリング株式会社
設立 | 2014年1月1日 |
---|---|
代表者 | 小迎森 一樹 |
資本金 | 6千万円 |
事業内容 | 自動車用電子機器・インフォテインメント機器の製造 |
従業員数 | 661名 |
所在地 | 本社 中津川工場 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2110番地 小山工場 〒329-0203 栃木県小山市大字西黒田91番地 |
※4,000万台生産は、富士通テンフィリピン(FUJITSU TEN CORPORATION OF THE PHILIPPINES)、富士通テンマニュファクチュアリングインドネシア(PT.FUJITSU TEN MANUFACTURING INDONESIA)の生産台数を含む