プレスリリースプレスリリース|Press Release
地元の子どもたちにバレーボールの楽しさを届けます
~今年の夏も富士通テンレッドフェニックスがバレーボール教室を開催~
富士通テン株式会社


富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:山中 明)の9人制女子バレーボール部レッドフェニックスは、7月29日(土)に神戸市立公民館サマースクールの体験教室の一環としてバレーボールの指導を行います。また、7月30日(日)には、三木市にある吉川総合公園文化体育館でバレーボール教室を開催します。
9人制バレーボール実業団トップチームが技術や楽しさを伝授
9人制のトップチームで活躍している選手が技術を教えるのはもちろん、バレーボールの楽しさを届けます。一人でも多くバレーボールを好きになってもらい、元気と笑顔が溢れるよう活動していきます。
スポーツを通じた地元への貢献
日頃よりお世話になっている地元地域への恩返しも込めて、バレーボール教室を開催しています。バレーボール教室は「バレーボールを身近に感じて好きになってもらい、バレーボールの振興に役立ちたい」という想いで地元のみならず、全国各地で開催しています。2006年~2016年の10年間で170回以上の教室を開催し、延べ約7,600名の方々と交流を深めてきました。
<2016年度実施の様子>

サマースクール公民館共催教室「みんなで楽しもう!富士通テン レッドフェニックスバレーボール教室」
開催日時 | 平成29年7月29日(土) 午前の部 10:00~12:00/午後の部 14:00~16:00 |
---|---|
会 場 | 富士通テン株式会社 体育館 〒652-8510 神戸市兵庫区御所通1-2-28 |
主 催 | 神戸市立公民館 (長田、玉津南、住之江、葺合、清風、南須磨、東垂水の7つの公民館) |
対 象 | 小学校4~6年生 計80名(午前の部40名/午後の部40名) |
実施内容 | ・ウォーミングアップ ・パス、レシーブ、スパイクなどの基本技術 ・ゲーム形式による総合的な技術 |
神戸市立公民館サマースクールとは | 夏休み中の小・中学生を対象に、普段の家庭生活や学校生活ではできない体験を、神戸市内の7つの公民館が協力して企画・運営する青少年の健全育成を目的とした事業 |
バレーボール選手強化練習会
開催日時 | 平成29年7月30日(日) 9:00~16:00 |
---|---|
会 場 | 吉川総合運動公園 文化体育館 |
主 催 | (公財)三木市スポーツ振興基金/三木市教育委員会 |
主 管 | 三木市バレーボール協会 |
対 象 | 小学校・中学生 計105名(小学生52名/中学生53名) |
実施内容 | ・ウォーミングアップ ・パス、レシーブ、スパイクなどの基本技術 ・ゲーム形式による総合的な技術 |
宮永選手コメント
私たちも、毎年、夏のバレーボール教室を楽しみにしています。レッドフェニックスのモットーである『やって楽しい!見て楽しい!』バレーボールを一緒に体感しましょう。子どもたちの夏休みの思い出をお手伝いできることはとても光栄です! 参加してくださった皆さんが、「楽しかった」と言っていただけるように私たちも全力で頑張ります。

[デンソーテンレッドフェニックスバレーボールサイト]
累計500万回再生を誇る人気動画コンテンツ『ワンポイントレッスン』をはじめ、9人制バレーボールの歴史・ルール解説、試合レポートやバレーボール教室のレポートなど、バレーボールの上達に役立つ情報を中心に紹介しています。
当日の試合の様子は公式twitter[@DTEN_RedPhoenix]にて配信!
