プレスリリースプレスリリース|Press Release
「第5回 復興支援バレーボール教室」を福島県で開催します!
~中学生、ママさんバレーボールチーム 約210名が参加予定~
富士通テン株式会社

昨年のバレーボール教室の様子
5月7日(土)福島県伊達市、8日(日)福島県相馬市に於いて、各地域の中学校バレーボール部員およびママさんバレーボールチーム、約210名を対象に「復興支援バレーボール教室」を開催いたします。
カーナビやドライブレコーダーのブランド「ECLIPSE(イクリプス)」を展開する富士通テン株式会社(本社:神戸市 以下 富士通テン)とサンデンホールディングス株式会社(以下、サンデンHD)の9人制バレーボール部員が講師を務めさせていただきます。
福島県での教室は2012年より開催しており、今年で5回目となります。1日目は昨年同様、富士通アイソテック株式会社様の会場提供を受け伊達地区で、2日目は相双地区バレーボール協会様ご協力のもと、相双地区で実施いたします。
自分たちの得意なバレーボールで何か復興支援ができないかとの思いで、毎年継続している活動です。9人制の実業団バレーボールでトップ争いをしている富士通テンとサンデンHDとが協力し、バレーの技術はもちろん、少しでも多くの方に笑顔になってもらえるような楽しい教室にできるよう実施いたします。
今回のバレーボール教室によせて
当社は1995年の阪神・淡路大震災で被災しましたが、多くの方々のご支援をいただき、現在事業活動そして部活動ができています。 私たちバレーボール部は阪神・淡路大震災で頂いた多大なるご支援への感謝の思いを今一度噛み締めながら、自分たちで出来ることを考え、1人でも多くの皆さんに笑顔になってもらえるよう、微力ながら精一杯の尽力をさせていただきたいと思います。
また、平成28年熊本地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
現在九州で地震の不安を抱えながら生活されている皆さまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈りし、いつか私達のできることで力になれることを考えていきたいと思っています。
【復興支援バレーボール教室の概要】
<伊達市バレーボール教室>
1. | 日時 | 2016年5月7日(土) 9:00~16:00 |
2. | 人数 | 約70名(伊達地区の中学生、ママさんバレーボールチーム) |
3. | 会場 | 富士通アイソテック株式会社 スポーツプラザ大アリーナ 伊達市保原町東野崎135 |
4. | 主催 | 富士通アイソテック(株)、富士通アイソテック(株)労働組合 |
5. | 後援 | 伊達市教育委員会 |
6. | 実施内容 | ・ウォーミングアップ ・パス、レシーブ、スパイクなどの基本技術 ・ゲーム形式による総合的な技術 ・エキシビジョンマッチ(富士通テンvsサンデンHD) などを予定 |
<相双地区バレーボール教室>
1. | 日時 | 2016年5月8日(日) 9:00~16:00 |
2. | 人数 | 約140名(相双地区の中学生) |
3. | 会場 | 新地町総合体育館 相馬郡新地町小川川向9−1 |
4. | 主催 | 相双バレーボール協会中学校部会 |
6. | 実施内容 | ・ウォーミングアップ ・パス、レシーブ、スパイクなどの基本技術 ・ゲーム形式による総合的な技術 |
【富士通テンレッドフェニックス 過去のバレーボール教室実績 (2015年度)】
2月 | 岡山県真庭市バレーボール教室 | 小・中・ママさん対象 | 120名 |
4月 | 福島県復興支援バレーボール教室 | 小・中・ママさん対象 | 120名 |
8月 | 山口県萩市近郊バレーボール教室 | 小・中・高・大・ママさん対象 | 220名 |
8月 | 岡山県吉備中央町バレーボール教室 | 小・中・ママさん対象 | 170名 |
【富士通テンレッドフェニックス 主な戦績】
2006年の兵庫国体で初優勝して以降、9人制で14回の全国制覇を経験しているチームです。
2013年度 | 全日本実業団選手権大会(岐阜県) | 優勝(5年ぶり3回目) |
2014年度 | 全日本実業団選手権大会(新潟県) | 優勝(2年連続4回目) |
2015年度 | 全日本総合女子選手権大会(京都府) | 優勝(3年ぶり6回目) |
富士通テン レッドフェニックス公式WEBサイト
URL:http://www.fujitsu-ten.co.jp/volleyballteam/
同チームサイトでは、累計330万回再生を誇る人気動画コンテンツ『ワンポイントレッスン』をはじめ、9人制バレーボールの歴史・ルール解説、試合レポートやバレーボール教室のレポートなど、バレーの上達に役立つ情報を中心に紹介しています。

富士通テンレッドフェニックス
公式WEBサイト