2011年1月7日
富士通テン株式会社
粟田 麻利子 黒田 和良
カーナビゲーションブランド「
第1部では、2010年の「神戸ジャズ・ヴォーカルクイーンコンテスト」で「富士通テン賞」を受賞した粟田 麻利子と、杉丸 太一トリオの息のあったサウンドで、スタンダードナンバーを中心にお楽しみいただきます。第2部では、名古屋を中心に活躍するドラマー・黒田 和良率いるクインテットが、本格的なジャズ演奏を繰り広げます。
当社は、カーAV機器やホームオーディオの製造・販売を主力事業の一つとしています。音に携わる企業として「音を通じて社会に貢献する」という考えのもと、コンサートの主催・協賛など、主に本社地区(神戸)で開催される各種音楽イベントの支援に力を入れています。当社が主催するチャリティーコンサート『KOBE MUSIC STATION』(総観客延人数約1万人超)もその一環であり、今年で開催18年目を迎えます。
2008年9月より本社地区(神戸)だけでなく、当社事業所および販売拠点のある東海地区の皆様にも、気軽に音楽を楽しんでいただける場を提供したいという思いから、チャリティーコンサートの開催を始めました。なお、本コンサートは、企画から会場運営まで当社社員によるボランティアグループが行います。
日時 | 2011年2月6日(日) 開場/14:30 開演/第1部 15:00~15:45、第2部 16:00~17:00 |
---|---|
場所/入場料 | jazz inn LOVELY(名古屋市東区東桜1-10-15)/1,000円(1ドリンク付・消費税込) |
チケット発売 | 2011年1月8日(土)予約受付開始 電話受付[17:00~3:00]、店頭受付[18:00~3:00] ※詳細はjazz inn LOVELY TEL 052-951-6085までお問い合わせ下さい。 |
出演者 | 第1部: 第2部: |
主催/協力 | 富士通テン(株)/(有)ラブリー |
お問い合わせ | jazz inn LOVELY TEL 052-951-6085[17:00~3:00] |
<第1部出演 粟田 麻利子> | |
---|---|
![]() |
岐阜県出身。大阪大学文学部を卒業後、会社員生活を経て、2007年秋よりバークリー音楽大学へ留学。同大学Professional Music Majorを首席で卒業。 2010年5月に帰国後、「神戸ジャズ・ボーカルクイーンコンテスト」で「富士通テン賞」を受賞。その後「さいたま新都心ジャズボーカルコンテスト」にてグランプリを受賞。 オリジナル曲も多岐に渡り、化粧品会社のコンテストにて歌詞部門で一位を受賞。 演奏以外にもCMやコンピレーションアルバムへの参加等、地元である中部地方を中心に積極的に活動中。 |
<第2部出演 黒田 和良> | |
![]() |
大阪府出身。愛知学院大学のビッグバンドサークルにてジャズを始める。 大学卒業後、東京の音楽専門学校に入学。卒業後は、名古屋を拠点に全国的に音楽活動を行う。現在多数のバンドのレギュラーとして活躍中。 名古屋音楽大学非常勤講師、K's Drum Schoolの校長を勤める。 |
富士通テン社会貢献基金は、社会貢献活動を計画的かつ継続的に実施していくため、1994年5月に富士通テン(株)と富士通テン労働組合が共同で設立。運営資金は、定期的に開催しているチャリティーコンサートの入場料や、富士通テン(株)、(株)栃木富士通テン、富士通テン労組からの拠出金など。これらの資金を元に、社会福祉施設・団体への楽器寄贈や、災害被災者の復興支援などを実施。
本社内(神戸)で気軽に良い音楽に触れられる機会を設けることを目的に、1993年、社員の発案により、社内チャリティーコンサートを開始。その後、音を通じた感動を地域の方々にも伝えたい、そのような場を提供したい、という想いが膨らみ、翌年1994年に本社地区(神戸)で社外チャリティーコンサート「KOBE MUSIC STATION」として発展。2008年9月より、神戸だけでなく、事業所/販売拠点がある東海地区でも、同様の社会貢献活動を開催することとした。今回で5回目の開催となるこのチャリティーコンサートを通じて、名古屋と大阪のアーティスト間の交流が活発になり、音楽活動の幅が広がってきている。今後も継続して開催し、もっと大きな取り組みにしていきたい。
2008年9月に始まり、東海地区(名古屋)にて年2回程度で継続的に開催予定。企画・運営(コンサート企画、宣伝活動、会場設営、受付など)を当社ボランティアグループが実施。コンサートは2部構成で、若手とベテランの演奏を披露。入場料は気軽にお越しいただけるよう1,000円(1ドリンク付)に設定。入場料は全額、愛知県をはじめとした福祉施設・団体への楽器寄贈など、社会貢献活動として還元してまいります。
第1部出演粟田麻利子さんのインタビューはこちらをご覧ください
音に関する取り組み「KOBE MUSIC STATION」のサイトは こちらをご覧ください
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。