富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:勝丸 桂二郎 資本金:53億円)ならびに富士通テン国内グループ会社では、地球環境保全および社会貢献活動の一環として、「地域クリーン作戦」を環境月間(*1)にあわせて実施します。「地域クリーン作戦」は、事業所周辺を清掃するものです。当社グループでは、2007年から非生産拠点を含む国内全グループ会社で実施しています。
さらに、本社では、「須磨海岸クリーン作戦」を「須磨海岸を美しくする運動推進協議会」の活動に参加する形で実施します。「須磨海岸クリーン作戦」は、海水浴シーズン前後の年2回、社員およびその家族・知人の参加により、須磨海岸を清掃するものです。今年で21回目を迎えます。 |

2007年「須磨クリーン作戦」の様子 |
|
 |
環境月間の期間中には、これらクリーン作戦のほか、環境省主催の「ブラックイルミネーション(*2)」 「100万人のキャンドルナイト(*3)」への協力や、富士通テングループ独自の行事として、グループ社員およびその家族を対象とした「環境川柳」「環境フォト」の募集など、グループ全社員に環境啓蒙活動を展開します。
また、環境保全活動の活性化を図ることを目的に、環境行事への参加回数に応じてエコグッズが収集できる特典を設けた「エコキャンペーン」(2004年度から実施)についても、国内全グループ会社を対象に実施します。
【地域クリーン作戦の概要】
◆本社(兵庫県神戸市)
開催日時 :2008年6月25日(水) 12:00〜13:00(雨天順延)
清掃コース:工場周辺
参加者数 :50名(予定)
◆中津川工場(岐阜県中津川市)
開催日時 :2008年6月25日(水) 17:15〜17:45(雨天順延)
清掃コース:工場周辺
参加者数 :150名(予定)
◆(株)栃木富士通テン(栃木県小山市)
開催日時 :2008年6月18日(水) 17:25〜18:00(雨天順延)
清掃コース:工場周辺
参加者数 :100名(予定)
◆その他の事業所(豊田営業所、神戸物流センター、豊田物流センター、中津川テクノセンター、
富士通テン東日本(株)、富士通テン中部(株)、富士通テン西日本(株))
開催日時 :事業所によって異なります
清掃コース:事業所周辺
参加者数 :60名(合計・予定)
【須磨海岸クリーン作戦の概要】
主催者 :須磨海岸を美しくする運動推進協議会
開催日時 :2008年6月29日(日) 10:00〜11:30(雨天中止)
清掃コース:JR須磨駅から須磨海浜公園間で主催者の指定する区間
参加者数 :約200名(当社関係者・予定)
【用語解説】
(*1)1991年から、環境省の主唱により、6月の1ヶ月間が「環境月間」と定められた。
期間中は、環境保全への取り組みを促すため全国各地で様々な行事が行われている。
(*2、3)環境省が主催する、地球温暖化防止のための「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の一環。
「ブラックイルミネーション」はライトアップ施設に対し、「100万人のキャンドルナイト」は
各家庭に対し、電気を一斉に消灯することを呼び掛けている。
|
 |
これまでの環境保全活動につきましてはこちらをご覧ください |
 |
 |
[報道関係お問い合わせ先]
広報室
TEL:078-682-2170 E-mail:pr@ten.fujitsu.com
中津川工場 総務部
TEL:0573-65-3988
(株)栃木富士通テン 企画総務部
TEL:0285-45-1326 |
|
|
 |
|
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 |