■エコドライブ支援ソフトを搭載したEMS普及事業補助対象認定商品 |
|
・ドライバー個人のエコ運転率を表示、ドライバーのエコ運転意識を高めます。
・長時間アイドリングや速度超過、急加速、急減速などの回数や時間など、危険運転を項目毎に詳細分析。点数履歴による傾向分析により、的確な運行指導と意識向上が図れます。
・速度/距離をチャート表示。ムリ、ムラ、ムダの3ム運転がないか確認できます。 |
■進化した記録トリガ |
|
・大型車両の動特性を考慮した独自の記録トリガに、横G補正機能を追加。右左折時の不要データ記録を抑制します。 |
■機械式パルス出力車にも対応(オプション) |
|
・電気式パルス出力のない旧年式車両にも取り付けが可能です。(一部不可の車両があります) |
□重要度を加味した記録データ保存 |
|
・記録したデータについて、G(衝撃)の大きさと時系列を複合して重要度を決定。画像記録件数(任意設定)を超えた場合はこの重要度に基づき保存することにより、「必要データの消滅」を低減します。 |
□音声録音機能(高機能タイプ) |
|
・映像とともに音声も録音、ドライバーの声や接触音などからより詳細な解析が可能です。 |
□広範囲な画像撮影 |
|
・撮影画角は、水平131°・垂直96°・対角167°と広範囲撮影が可能です。 |
□本体/カメラ分離型 |
|
・小型CCDカメラでドライバーの視界をさまたげにくい「本体/カメラ分離型構造」。 |
□危険運転警告&運行データ記録(高機能タイプ) |
|
・急加速や速度超過などをブザーで警告するとともに、各種運行データを記録します。 |
□使いやすく便利なアプリケーションソフト |
|
・複数車両を管理する「業務用」という運用形態を考慮したアプリケーションソフト「画像解析ソフト」
・「安全運転支援ソフト」は、「使いやすさ」と「多機能」を両立しています。
・データの取り込みからデータ検索、整理保存まで簡単操作の「画像解析ソフト」
・「安全運転支援ソフト」では、ドライバー毎の運転傾向分析や危険運転エリアの集計表示により安全運転指導に活用、さらに走行軌跡表示(トレース)機能の活用で、運行状況の分析も可能です。 |