DENSO TEN
Press Release
2006(平成18)年6月22日
富士通テン株式会社

環境月間(*1)行事「地域クリーン作戦」の実施
〜環境に対する意識向上を目的とした「2006年度 エコキャンペーン」スタート〜
 富士通テン(株)(本社:神戸市 社長:勝丸桂二郎 資本金:53億円)ならびに富士通テングループ国内生産工場では、地球環境保全および社会貢献活動の一環として、環境月間の継続行事『地域クリーン作戦』を実施いたします。この行事では、国内生産工場周辺や地元地域で清掃活動を行います。

 本社工場では、社員およびその家族・知人の参加により1988年から18年間にわたって「須磨海岸クリーン作戦」を実施しています。今年も「須磨海岸を美しくする運動推進協議会」の主催活動に団体参加する形で、海開き前と海水浴シーズン終了時期の2回、須磨海岸の清掃活動を行います。
 クリーン作戦終了後には、当社参加者を対象に「環境クイズ大会」を開催し、環境問題に対する理解と保全意識の向上を図ります。

 中津川工場・(株)栃木富士通テンにおいては、工場周辺の「通勤路クリーン作戦」として、通勤路及び工場周辺の清掃活動を実施します。

 環境月間にはこれらの社会貢献活動のほか、グループ社員およびその家族を対象とした「環境標語」「環境フォト」の募集など、グループ全社員に環境啓蒙活動を展開しています。
 
 また、環境に対する意識の向上と環境保全活動の活性化を図ることを目的に、2004年度から実施している「エコキャンペーン」を、2006年度も継続して実施致します。このキャンペーンは、環境イベントへの参加回数に応じて、エコグッズが収集できる特典を設けたものです。エコグッズは、再生素材を使用した商品や、売上の一部が「環境保護団体」への寄付に充当される商品などを集めたカタログから参加者が自ら選択できるようにしており、グリーン購入(*2)への意識付けを図っています。

【須磨海岸クリーン作戦 概要】
主催者 須磨海岸を美しくする運動推進協議会
開催日時 2006年6月25日(日) 10:00〜11:30(雨天中止)
集合場所 須磨海岸 赤灯台東側(神戸市須磨区須磨浦通1丁目)
清掃コース JR須磨駅から須磨海浜公園間で主催者の指定する区間
参加者数 220名(当社関係者・予定)
 
【通勤路クリーン作戦 概要】
中津川工場
日  時 2006年6月28日(水) 17:15〜17:45(雨天中止)
清掃コース 工場周辺の半径約500mの範囲(3コース)
参加者数 100名(予定)
(株)栃木富士通テン(栃木県小山市)
日  時 2006年6月28日(水) 17:30〜18: 15(雨天延期)
清掃コース 工場周辺の半径約500mの範囲(3コース)
参加者数 80名(予定)
 
■ 用語解説
*1)環境月間: 環境省の主唱により、1991年から6月の1ヶ月間を「環境月間」とし、環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため全国で様々な行事が行われている
*2)グリーン購入: 製品やサービスを購入する際に、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入すること
 
[報道関係お問い合わせ先]
コーポレートコミュニケーション部 広報チーム
TEL:078-682-2170
E-mail:pr@ten.fujitsu.com

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
Close
copyright © DENSO TEN Limited. All rights reserved