HOME > TwitDrive > TwitDriveの設定をする

TwitDrive

TwitDriveの設定をする

  • 設定は、iPhoneでおこないます。
    本アプリケーションは、iPhoneを横向きにしてご利用ください。
  • お手持ちのカーナビゲーションが本機能に対応している場合、カーナビゲーションの画面にアプリケーション画面を表示して、操作することもできます。
    画面に表示させる方法は、カーナビゲーション取扱説明書をご確認ください。

TwitDriveでは、以下の設定ができます。

  • カスタムつぶやきの変更
    ⇒ 定型文のカテゴリ「カスタム」の定型文を変更できます。
  • 取り外し時の「どこCar」との連携
    ⇒ 「どこCar」アプリケーションと連携させることができます。「どこCar」アプリケーションの詳しい使い方はこちら

カスタムつぶやきを変更する

1をタップ。

【設定マーク】をタップ。

2カスタムつぶやきの変更をタップ。

【カスタムつぶやきの変更】をタップ。

3変更したいつぶやきを選び、変更をタップ。

変更したいつぶやきを選び、【変更】をタップ。

4お好みのフレーズを入力する。

お好みのフレーズを入力する。

入力できる文字数は、100文字です。

5完了をタップ。

どこCarアプリケーションとの連携機能を設定する

1をタップ。

【設定マーク】をタップ。

2取り外し時の「どこCar」との連携のオンまたはオフを選ぶ。

どこCarアプリケーションとの連携機能の【オン】または【オフ】を選ぶ。
  • 駐車位置登録
    ⇒ ケーブルからiPhoneを外した時やケーブル接続時に車のエンジンをACC OFFにした時に、自動で現在地登録画面をiPhoneに表示させることができます。
  • 駐車位置の登録確認
    ⇒ ケーブルからiPhoneを外した時に、 現在地(駐車位置)を登録するかどうかを確認するメッセージを表示させることができます。

駐車位置登録の設定をオフにした場合、駐車位置の登録確認も自動でオフになります。

  • アカウントを登録する
  • TwitDriveの設定をする
  • TwitDrive画面の基本操作
  • つぶやきを投稿する
  • 投稿したつぶやきを削除する
  • つぶやきを確認する
  • 地図に表示されるつぶやきを変更する
  • 表示されたつぶやきを更新する
  • つぶやかれた地点をカーナビゲーションの目的地にする
  • つぶやかれた地点を「どこCar」アプリケーションに登録する
  • つぶやきをリスト表示する
  • オープンソースライセンスについて