HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

Q:リモトークとTwitterは連携していますか?

リモトークはTwitterと連携した音声コミュニケーションサービスです。
リモトークで投稿したトピックの内容は、位置情報付きのツイートとしてTwitterに自動で投稿されます。コメントを追加した場合は、トピックを投稿したユーザへのリプライ(返信)形式で自動ツイートされます。
リモトークで投稿した内容は、Twitterを通して誰でも確認可能となります。そのことに充分留意したうえで音声コミュニケーションをお楽しみ下さい。

Q:ツイートを公開しないと使えない?

リモトーク上にトピックやコメントを投稿するためには、Twitterアカウントのプライバシー設定を「公開」にする必要があります。Twitterアカウントのプライバシー設定はこちらから行えます。

Q:Twitterのユーザ登録方法が分からない。

Twitter公式サイトで、アカウントの新規登録が必要です。
Twitterサイトへの移動はこちらから行えます。

Q:ID/パスワードを忘れた。

Twitterヘルプセンターでご確認下さい。
Twitterヘルプセンターへの移動はこちらから行えます。

Q:ログインしているアカウントを確認するには?

設定画面から、現在ログイン中のユーザー名を確認いただけます。
アカウントを切り替えたい場合は、設定画面から再度、別アカウントでログインして下さい。

Q:毎回ログインが必要?

一旦ログインすると、ユーザー操作によりログアウトされるまでアカウント情報は保持されます。
なおリモトークでは、ログアウト操作は行えませんので、ログアウトされたい方は、別のアカウントでログインしていただくか、一度リモトークを削除して、再度インストールすることで、リモトークを初期状態に戻す必要があります。

Q:地図画面にトピックが表示されない。

表示中の地図エリアにトピック投稿がまだ無い可能性があるため、他のエリアにトピックが無いか、地図で確認して下さい。

Q:「更新中」の画面表示がなかなか終了しない。

サーバ状況や通信状況によって更新に時間が掛かることがあります。しばらくお待ち下さい。
通信圏外の場合は、通信環境の良い場所でご利用下さい。

Q:地図スクロールしたときに、チェック画面になる。

しばらくお待ちいただいても、地図表示に切り替らない場合は、GPSの通信状態をご確認下さい。
通信圏外の場合は、通信環境の良い場所でご利用下さい。

Q:トピック詳細画面の地図は操作できない?

トピック詳細画面の地図表示部分に対し、移動やスケール変更などの操作は行えません。

Q:今まで表示されていたトピックが表示されない。

今まで表示されていたトピックが表示されなくなった場合、以下の理由が考えられます。

(1) 該当のトピックが、表示期間を終了している可能性があります。トピックは、投稿された日から最長3日間以上経過すると、地図上に表示されなくなります。また投稿件数によっては、表示日数が3日よりも短くなる場合があります。
(2)該当のトピックが、投稿ユーザ本人によって削除された可能性があります。

Q:地図上のトピックが重なり合っていて、下のトピックが押せない。

トピックの選択は、トピック詳細画面でも可能です。
選択したいトピックから最も近い位置のトピックをタッチし、トピック詳細画面の左下部にある[<][>]ボタンから、任意のトピックへ近い順に移動することが出来ます。

Q:地図上のトピック表示の更新間隔は?

地図上のトピック表示の更新は基本的に10分間隔で行われます。
この他、地図画面復帰後から5分経過時にも自動更新されます。
地図上のトピック表示の更新時間の設定を変更することはできません。

Q:「トピック投稿」ボタン、または「コメント」ボタンが押せない。

「トピック投稿」および、「コメント追加」をご利用いただくには、Twitterのアカウントでログインする必要があります。
ログインしてから、再度投稿機能をご利用下さい。
まだTwitterアカウントをお持ちで無い方は、こちらからTwitterアカウントの登録を行って下さい。

Q:トピック(またはコメント)の投稿が完了しない。

サーバー状況や通信状況による影響が考えられます。
通信圏外の場合は、通信環境の良い場所で再度お試し下さい。
「サーバーに問題が発生しています」と画面表示された場合は、停車中などの安全な状態で、iPhoneにて詳細をご確認下さい。

Q:投稿したトピックがすぐに反映されない。

Twitterサーバーの状況により、トピックを投稿してから地図上に反映されるまでに時間が掛かることがあります。

Q:投稿したトピックの位置を後から変更できる?

一度投稿したトピックの位置を、後から変更することはできません。投稿位置を変更したい場合は、お手数ですが、該当の投稿を一度削除頂き、再度別の位置を指定して投稿し直して下さい。なお、トピックを削除した場合、追加されたコメントもリモトークから確認できなくなります。

Q:投稿場所の制限はありますか?

投稿場所に制限はありません。

Q:音声以外では投稿できない?

音声以外は投稿できません。

Q:マイク付きイヤホンでも音声録音はできる?

マイク付きイヤホンでも、製品によっては音声録音が可能です。

Q:録音が開始するタイミングが分からない。

録音開始時に発信音が鳴ります。発信音が聞こえない場合は、iPhoneがマナーモード設定になっていないか、再生音量が小さくなっていないかご確認ください。

Q:録音開始直後の数秒間、「再録音」ボタンや「投稿」ボタンが押せないのはなぜ?

録音開始から5秒以上経過しないと、投稿および再録音いただけないようになっています。音声を5秒以上録音してから、「再録音」ボタンまたは「投稿」ボタンを操作して下さい。

Q:録音や再生時の音量は調整できる?

録音時の音量を調節することはできませんが、再生時の音量調節は可能です。
再生時の音量調節は、iPhoneの音量調節操作で行って下さい。カーナビゲーション接続時は、カーナビゲーションのオーディオ音量設定で調節して下さい。

Q:以前聞いたコメントが表示されない。

以前聞いたコメントが表示されない場合、以下の理由が考えられます。

(1) 該当のトピックに対し、コメント取得可能数以上のコメントが追加されている場合があります。コメント取得可能数は、1件のトピックに対し100件までです。これを超えた場合、古いコメントから表示されなくなります。
(2)該当のコメントを投稿したユーザ自身によって、コメントが削除された可能性があります。

Q:ときどき、音声が聞こえなかったり、極端に音量が小さい音声がある。

投稿音声の音量は、録音状況に依存します。このため、一部音声が聞き取りにくいものや、音声が全く聞こえないものもあります。

Q:削除できるのは自分のトピック(またはコメント)情報のみですか?

現在ログイン中のアカウントで投稿したトピック(またはコメント)情報のみ削除可能です。

Q:投稿してから3日間経過したトピック(またはコメント)が、Twitter上にツイートとして残っている。

投稿から3日以上経過したトピックおよび、それに紐付いたコメントは、リモトーク上においては表示対象外となりますが、Twitter上のツイートは残ったままとなります。ツイートを削除したい場合は、お手数ですがTwitterから削除して下さい。

Q:自分のトピックを削除したらそのトピックに追加されたコメントはどうなる?

リモトークからトピック削除をした場合、削除されるのは該当のトピックのツイートと、音声のみです。
トピック削除後も、トピックに追加されたコメントはTwitter上に残り、音声は投稿した日から最長3日間残ります。

Q:コメントを削除したいが、該当のトピックが削除済みの場合、どうすればいい?

コメントを追加した先のトピックが既に削除されている場合、そのコメントにリモトークからはアクセスすることができなくなります。コメントを削除されたい方は、お手数ですがTwitterから該当のツイートを削除下さい。ただし、本操作によりツイートは削除されますが、音声データは投稿した日から最長3日間残ります。

Q:せっかくコメントをもらっているのに、通知されていないときがある。

更新件数が多い場合などには、通知されない場合があります。また投稿から3日以上経過したトピックに関する更新情報は通知されません。

Q:トピック更新通知の表示はどうすれば消えるの?

地図画面右上の更新通知は、次回トピック更新時まで表示され続けます。

Q:好きな音楽を投稿しても問題ない?

第三者が著作権を有する楽曲を録音し投稿することは、著作権法違反にあたるためお止め下さい。詳細は、利用規約をご確認下さい。

※「利用規約」は、iPhoneのAppStoreからのみご確認いただけます。

Q:他のユーザが投稿した音声を2次利用できる?

音声が本人のものでない限り、その音声を別のサイトに転載したり、編集加工し再公開したりするなどの2次利用行為は、法律上禁止となっております。これに違反すると、著作権法違反となるためご注意下さい。

Q:不適切な音声を聞いた場合、どこに報告すればいい?

不適切な音声を聞かれた場合は、大変お手数ですが、下記の内容にご同意いただき、こちら(メーラーが開きます)よりご連絡をお願い致します。(文字化けする場合はこちら)
弊社で内容を確認したうえで、不適切な音声と判断された場合は削除します。

【通報時の同意事項】
(1)音声削除の判断は、弊社に一任いただきます。通報しても必ずしも削除されるわけではありません。
(2)対応時間は、弊社の稼動日の9:00〜17:00のみとさせていただきます。
(3)音声は投稿後3日後に自動削除されます。
(4)削除実施の有無を弊社からお客様に連絡いたしません。
(5)このメールは削除依頼専用メールです。その他の問合せに関しては、こちらよりお願いします。

Q:リモトークを宣伝に使っても問題ない?

商業用の広告、宣伝や勧誘を目的とする音声の投稿はご遠慮ください。ただし、弊社が別途認めたものは除きます。

Q:リモトークのバージョンアップの際、リモトーク内の情報は初期化される?

バージョンアップ後も、お客様の情報は保持されます。保持される情報は、基本的には、設定画面などの情報です。
リモトークでは認証情報、地図の縮尺レベルなどの情報も残ります。

Q:カーナビゲーションにつながなくても、iPhone単体で利用できる?

リモトークは、iPhone単体でもご利用可能です。

カーナビゲーションと連動の場合

Q:カーナビゲーションとつないで使うと、フリック/ドラッグ操作やマルチタッチ操作ができない。

下記のような操作は出来ません。
・フリック/ドラッグ操作
・マルチタッチ操作
・ダブルタップ

Q:TwitDriveのように、トピック投稿位置を目的地設定できる?

リモトークでは、トピックの投稿位置をカーナビゲーションの目的地に設定するなどの操作は行えません。

Q:カーナビゲーションと繋がらない。

「カーナビゲーションのソフトウェアアップデートが必要です。・・・」のメッセージが表示された場合は、MyPageへアクセスしてカーナビゲーションのソフトウェアを更新してください。

Q:リモトークの地図は何を利用している?

リモトークでは、Googleマップの地図を利用しています。

Q:カーナビゲーションのマイクで録音できる?

カーナビゲーションのハンズフリーマイクから音声を録音することはできません。iPhoneのマイク部分を塞がないように置いた状態で、声が届くように発話して下さい。

Q:カーナビゲーションでリモトークを表示中に、iPhone側で別のアプリケーションに切り替えても、カーナビゲーションでアプリケーションが切り替わらず「現在ご利用になれません」メッセージが表示される。

カーナビゲーションとiPhone間の通信が正常に出来ていない可能性があります。一旦、カーナビゲーションとの接続を解除いただき、再度接続しなおして下さい。

Q:iPhoneの接続を取り外したときに「どこCar」アプリケーションと連携して駐車位置登録の画面にならない。

下記の状態でご利用時に、駐車位置登録画面が表示されます。

(1)リモトークの設定画面で、取り外し時の「どこCar」との連携設定の「駐車位置登録」がオン
(2)「どこCar」アプリケーションがインストール済み
(3)接続ケーブルの解除時、又はACC OFF時
ケーブルを接続後、カーナビゲーションがiPhoneを認識する前に接続解除した場合は、自動登録画面が表示できません。 iPhone認識には、ケーブル接続後、約10秒かかります。

Q:iPhoneは地図が表示されているが、カーナビゲーションはグレーのブロック画が表示。

iPhoneとカーナビゲーションとの間の通信状況により、iPhoneとカーナビゲーションとの表示に誤差が生じる場合があります。カーナビゲーションの地図画面をタッチすることで、再度地図画面を更新できます。

Q:音声がうまく録音できない。

録音にはiPhoneのマイクを使用しています。車内で録音する際のiPhoneの置き場所は、下記の点に留意して下さい。

(1)自分の声が届く位置に置いてください。
(2)iPhoneのマイク部分を塞がないでください。
(3)クーラーや車載スピーカーの近くにiPhoneを置かないでください。

Q:録音するときにオーディオの音声が消える。

音声を録音しやすいように、音声録音中はカーオーディオがミュート状態になります。録音が終了すれば、ミュート状態は解除されます。

Q:録音中に音声案内や、電話やメールの着信があった場合どうなる?

録音中に音声案内や、電話やメールの着信があった場合でも、録音はそのまま継続されます。ただし、電話やメール着信に応答された場合、録音は中断されます。

Q:カーナビゲーションの現在地(自車位置)とリモトークでの現在地にズレがあるのはなぜ?

リモトークに表示される現在地の特定には、iPhoneのGPSセンサーを利用しています。カーナビゲーションで利用しているものとは別となるため、GPSの精度の差や周りの環境により、表示される現在地に差異が生じることがあります。

Q:録音終了後にiPhoneの音楽再生が再開されるが、再開後に一瞬途切れることがある。

カーナビゲーションでiPhoneの音楽再生中にリモトークで録音した場合、録音終了時の処理のため、音楽再生が乱れる場合があります。

アプリケーションに関するお問い合わせにつきましては、こちらよりお願い致します。