調整した音質設定の記憶
あらかじめ設定されている以下の音質設定をお好みに合わせて調整し、記憶させることができます。記憶した設定は、あとで呼び出すことができます。
音質設定 | ページ |
---|---|
SFC | 「→ SFC(音場)の設定」 |
ポジション | |
FADER BALANCE | |
LOUDNESS | 「→ LOUDNESSの設定」 |
HARMONIZER | 「→ 音質補正の設定(ハーモナイザー)」 |
イコライザ | 「→ EQ(イコライザ)の調整」 |
オートイコライザ | 「→ イコライザを自動で調整する」 |
各スピーカーのサイズ | 「→ スピーカーサイズを設定する」 |
各スピーカーのタイムアライメント | 「→ タイムアライメントの調整」 |
各スピーカーの出力レベル | 「→ 出力レベルの調整」 |
サブウーファのX-OVER(クロスオーバ) | |
Dolby Pro Logic II |
各音質項目をお好みに合わせて調整します。
SETTING画面を表示します。
「→ 音質調整画面の表示」を参照してください。
にタッチします。

~
を“ピーッ”と音がするまでタッチします。
音質の設定が記憶されます。記憶させたスイッチにタッチすると、設定を呼び出すことができます。
を“ピーッ”と音がするまでタッチすると、記憶させた設定が初期状態にもどります。
にタッチすると、ECLIPSE TDスピーカー用に調整された音質設定を呼び出すことができます。
