商標について
- SD Logo is a trademark of SD-3C,LLC.miniSD Logo is a trademark of SD-3C, LLC.microSD Logo is a trademark of SD-4C, LLC.SDHC Logo is a trademark of SD-3C, LLC.miniSDHC Logo is a trademark of SD-3C, LLC.microSDHC Logo is a trademark of SD-3C, LLC.
is a trademark of DVD Format / Logo Licensing Corporation.
- Manufactured under license from Dolby Laboratories.Dolby, Dolby Audio, Pro Logic, and the double-D symbol are trademarks of Dolby Laboratories.
- 「Made for iPod」,「Made for iPhone」とは、それぞれがiPod、iPhone専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリであることを示します。アップルは、本製品の機能及び規格への適合について一切の責任を負いません。この製品とiPod、iPhone を使用することにより、無線の性能に影響を及ぼす可能性がありますのでご注意ください。
- iPhone, iPod, iPod classic, iPod nano, iPod touch, Apple, Appleロゴ, App Storeは、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
- App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
- iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc が所有する登録商標であり、富士通テン株式会社はこれら商標を使用する許可を受けています。他のトレードマークおよび商号は、各所有者が所有する財産です。本機は、電波法に基づく特定無線設備の工事設計の認証を取得しています。
- 「マップコード」は、株式会社デンソーの登録商標です。
- VICSリンクデータベースの著作権は(財)日本デジタル道路地図協会、(財)日本交通管理技術協会が有しています。
- VICSおよび本機に付与された
のマーク・ロゴタイプは財団法人道路交通情報通信システムセンターの登録商標です。
- Microsoft、Windows、Windows Mediaは、米国マイクロソフトコーポレーションの米国、およびその他の国における登録商標および商標です。
- The Wi-Fi Logo is a certification mark of the Wi-Fi Alliance.
- Googleマップ およびGoogle Earth は、Google Inc. の商標または登録商標です。
- Google Play is a trademark of Google Inc.
- DynaFontは、DynaComware Taiwan Inc.の登録商標です。
- The typefaces included herein are solely developed by DynaComware Taiwan Inc.
著作権について
- 本機は、ロヴィコーポレーションが保有する米国特許およびその他の知的財産権で保護されたコピー防止技術を採用しています。リバース・エンジニアリングまたは分解は禁止されています。
- 著作権保護された番組をビデオデッキなどで録画する際、著作権保護のための機能が働き、正しく録画できません。また、この機能により、再生目的でもビデオデッキを介してモニター出力した場合には画質劣化する場合がありますが、機器の問題ではありません。著作権保護された番組を視聴する場合は本製品とモニターを直接接続してお楽しみください。
- MP3/WMA/AACファイルを作成する場合、放送やレコード、録音物、録画物、実演などを録音したものは、個人として楽しむほかは、著作権法上、権利者に無断では使用できません。
- お客様が個人的にワイド画面で視聴する限りにおいては問題ありませんが、営利目的、または公衆に視聴させることを目的として画面の圧縮・引き伸ばしなどを行うと、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがありますので、ご注意ください。
- iPod およびiTunes は、著作権の無いマテリアル、または法的に複製・再生を許諾されたマテリアルを個人が私的に複製・再生するために使用許諾されるものです。著作権の侵害は法律上禁止されています。
- 音楽作品は、著作権法により保護されています。したがって、本機で録音したSDカードを売ったり、配ったり、譲ったり、貸したりする場合、および営利(店のBGMなど)のために使用する場合には、著作権法上、権利者の許諾が必要です。
- 使用条件は、場合によって異なりますので、詳しい内容や申請、その他の手続きについては、「日本音楽著作権協会」(JASRAC)等権利者に直接お尋ねください。