- MENU を押す。
- 【設定】にタッチ。
- 【ナビ】にタッチ。
- ナビ詳細設定 にタッチ。
- 設定したい項目にタッチし、各項目を設定する。
- 地図2画面時の右画面を設定する
- 2Dフロントワイド(ヘディングアップ)表示に変更する
- 2Dフロントワイド(ノースアップ)表示に変更する
- 3D時ルート方向アップ表示に変更する
- 3D地図表示の角度を設定する
- 地図の文字サイズを変更する
- シーズンレジャーランドマークを表示する
- 地図スクロール時に地名を表示する
- 一方通行マークを表示する
- 走行軌跡の表示
- 走行軌跡の削除
- 地図スライド操作を設定する
- 高速路線マップ自動表示
- 料金案内を設定する
- 県境案内を設定する
- 3D交差点拡大図を表示する
- 交差点拡大図を自動で表示する
- リアル交差点拡大図を自動で表示する
- 高速分岐模式図を表示する
- レーンリストを自動で表示する
- ターンリストを自動で表示する
- 到着予想時間表示
- VICS情報を考慮した到着予想時間
- 細街路の音声案内を設定する
- ハートフル音声を設定する
- エコドライブインフォメーションを設定する
- VICS音声案内を設定する
- 一時停止案内を設定する
- 踏切案内を設定する
- 合流案内を設定する
- カーブ案内を設定する
- 減少レーン案内を設定する
- 事故多発地点案内を設定する
- 学校存在案内を設定する
- ゾーン30案内を設定する
- 渋滞考慮探索を設定する
- 新旧ルート比較表示を設定する
- ルート学習を設定する
- サーバーを使った住所検索を設定する
- サーバーを使った電話番号検索を設定する
- サーバーを使ったジャンル検索を設定する
- サーバーを使った施設表示を設定する
- G周辺駐車場検索範囲を設定する
- ETC2.0/VICS割込設定を変更する
- 車両情報を設定する
- 時計表示を設定する
- ナビ補正をする