社会福祉
※2017年11月以前の情報は、旧社名が使われているケースがあります。ご了承ください。
社会福祉 2017
11月21日
【中津川】
児童養護施設「麦の穂学園」へスポーツ用品を寄贈

中津川市内にある児童擁護施設「麦の穂学園」にスポーツ用品一式を寄贈しました。
中津川工場は、2000年から継続して「麦の穂学園」に寄贈活動をおこなっており、今年はサッカーボール、ソフトボール用品
などのスポーツ用品一式を寄贈しました。
同学園は、児童擁護施設として4歳~高校生まで50人が生活しています。園内では、高校生や中学生が小学生・幼稚園児
の小さな子どもたちの面倒をみるといった微笑ましい光景があります。寄贈品は、スポーツを通して子供たちの絆を深めるために役立てられます。
8月31日
【神戸】
「知的障害児者療育サポートセンターくれよん」へ楽器を寄贈


神戸市社会福祉協議会を通じて「神戸市のNPO法人 知的障害児者療育サポートセンターくれよん」へトーンチャイム2台を寄贈しました。
くれよんは、知的障害者が通所して 箸入れ・タオルたたみ等の作業や、学習、音楽活動・療法、園芸活動、レクリエーション等を行っています。
音楽活動は全員で音楽を感じ、楽しく取り組むことに重点を置いており、4年前からは保育所や高齢者デイサービスに訪問し、演奏と交流会を行っています。
寄贈のために施設を訪れた際は、ハンドベルの演奏を披露して頂き、寄贈したばかりのトーンチャイムでも鳴らし方を試しながら1曲演奏して頂きました。
寄贈品:トーンチャイム
3月24日
【豊田】
特別養護老人ホーム豊田福寿園へ車椅子を寄贈

社会福祉法人福寿園 特別養護老人ホーム豊田福寿園へ車椅子を寄贈しました。
豊田福寿園は、昭和63年に豊田市第1号の特別養護老人ホームとして開設され、
寝たきりの方や日常生活を一人で行うことができない方、家庭での介護が困難な
認知症の高齢者の方が利用しています。
この車椅子はリクライニング式で座位保持が困難な方などの介護に役立てられます。
職員の方からは「とても有り難いです」とお礼の言葉を頂きました。
3月23日
【中津川】
中津川市教育委員会へECLIPSEホームオーディーセットを寄贈

中津川市教育委員会 大井教育長、苗木小学校 古川校長にご出席頂き、中津川市教育委員会事務局にてECLIPSEホームオーディオセットの寄贈式を執り行いました。
今回の寄贈は、学校教育の中で子供達が一流の音楽に触れることにより、情操教育の一旦を担うことができれば、との想いから
実施したもので、日頃から交流のある苗木小学校に贈られます。
大井教育長からは「子供達のために素晴らしい製品を寄贈頂き感謝しています」、古川校長からは
「とても良い音です、音楽教育の中で大切に使わせて頂きます」とお礼の言葉を頂きました。
中津川工場は、今後も引き続き社会貢献活動に取組んでまいります。
3月16日
【小山】
小山市社会福祉協議会へ車椅子を寄贈

小山市社会福祉協議会へ車椅子5台を寄贈しました。
今回寄贈した車椅子は、小山市内の福祉施設(5施設)にて使用されます。
小山市社会福祉協議会事務局長の熊倉様からは「御社から7回目の寄贈であり、大変ありがたく思っております。
車椅子は足の不自由な方には無くてはならないものなので、大切に使用させて頂きます。」とお礼の言葉を頂きました。
小山工場は、今後もこのような活動を継続的に実施するとともに、地域ボランティアへの活動を広げてまいります。